ひたすら自分と向き合う

ハムちゃんが教えてくれたこと。

こんにちは、朋子です。

 

ちょっと更新に間が空きましたが、

夏至前のこの時期を

いかがお過ごしでしょうか?

 

皆さんそれぞれに

色々な出来事が

起きているかもしれません。

 

 

私はというと、

 

家族みんなで可愛がっていた

我が家のアイドル、

ハムスターのハムちゃんが

6月16日に天に召され、

喪に服していました。

 

f:id:yuuhotoissho:20200602140245p:plain

ハムスターの寿命は2年前後と

言われていて、

ハムちゃんは2歳半だったので

確かに寿命だったとはいえ、

 

亡くなってからは、

 

もっと早く病院へ連れて行けば良かった、

もっと細かく見てあげれば良かった、

もっとしてあげられることが

あったんじゃないか…

 

と自分を責めてしまい、

申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

 

小さなペットとはいえ、

家族として

2年半一緒に暮らした訳ですから、

 

やはり悲しいし、寂しい。

 

こういう時は

無理に気分を変えようとせず、

悲しさ・寂しさにどっぷり浸り、

この気持ちを充分に味わおう、

と思いました。

 

悲しいなぁ…

寂しいなぁ…

 

というところに留まり続けて、

気分転換なんかしないで

悲しさと寂しさを感じ続けました。

 

可愛がっていたペットや

身近な人を亡くされたことのある方は

経験あると思うんですが、

 

亡くなった後の方が、

その人やそのペットのことを

考える時間が増えて、

より身近に感じますよね。

 

いつも思い浮かべて、

魂で会話してるんです。

 

最初は、

上手にケアできなくてごめんね。

もっと長生きできたかもしれないのに

ごめんね。

 

というような

懺悔的な声かけが多かったのですが、

 

その悲しみから逃げずに

じっくりと味わっていると、

 

徐々に、

 

我が家に来てくれてありがとう。

みんなに癒しをありがとうね。

遊んでくれてありがとうね。

 

…というような

「感謝」の言葉がけに

変わっていったんですよね。

 

そうか。

 

カタチとしての肉体がなくなっても、

というか、

なくなってからの方が、

魂は身近に感じられるんだな。

 

カタチとしての肉体がなくても、

魂はいつも一緒にいられるんだな。

 

そして、だからこそ、

 

カタチとしての肉体があるうちは、

つまり大事な人やペットが

生きていて触れ合える時間に、

その時間の価値を理解して、

 

「幸せな時間だなぁ~」

 

と感じることができるかどうか。

 

それが大事なんだ。

 

そしてこれが、

 

「今この瞬間を生きる」

「今この瞬間を大事にする」

 

っていうことなんだなぁ。

 

…って実感しました。

 

 

毎日、家族と

ハムちゃんの話をしながら

過ごしています。

 

小学生の娘も、

「ハムちゃんとは

心でいつでもお話できるもんね」

と言ってるので、

ハムちゃんの死から

大事なことを学んだようです。

 

悲しさだって

寂しさだって

今の私の気持ちなんだから、

 

どっぷり浸っていいし、

存分に感じていれば、

 

愛や感謝に変容できるんだ。

 

夏至前に、

ハムちゃんが大事なことを

たくさん教えてくれたなぁ。

 

って思っています。

 

 

何も話してないのに、

親友から

慰めてくれるように

お菓子と手作りジャムが届いて

嬉しかったなぁ。

 

ルバーブ」のジャム。

黄色いキウイっぽい感じ。

始めて食べた!

酸っぱくてクセになる味!

 

 

さぁ!明日は

夏至新月ですよ~!

1年で一番高いところから

太陽エネルギーが

どかーん!と降り注ぎます!

 

夏至の後、

自分や自分の世界が

どう変容していくか?

変化を楽しんでいきましょう!

 

 

今日も読んでくれて

ありがとうございます♡

今日のお気に入り動画。

こんにちは、朋子です。

 

私達が欲しい気持ちは、

 

安堵感

感動

楽しい

嬉しい

リラックス

好き

感謝

 

こういう気持ちですよね。

 

こういう気持ちになるような

「現実」が

目の前にないとしても、

 

そういう気持ちになれる

「夢」や「望み」が

今ないとしても、

 

自分でスイッチを探して

その気持ちを味わうことができる。

 

今やネットの時代だから、

自分の「好き」や

「楽しい」を探すのは

簡単なことですよね。

 

好きなものを検索して

画像や動画を見るだけで、

気分転換ができる。

 

何ていい時代なんでしょう。

 

あなたは

どんなことで

気分が上がりますか?

ホッとしますか?

 

これも人によって

全然違ったりするんですよね。

 

それを

自分で探していくことは

楽しいことです。

 

 

私の場合、

手っ取り早く気分転換できるのは

「音楽」です。

 

私は今日は

「感動」の気分を味わいたいなぁ~

 

そう思って

YouTubeで大好きな

「Earth,Wind & Fire」

の曲を聴いてたら、

 

なんかダンスの動画が出てきて、

 

ん??と思って観てみたら、

 

曲の同じフレーズに合わせて

ファミリーで順番に踊っていく、

っていう動画で、

すっごく良かったです。

 

ダンスの先生がアツくて

もっともっと踊って!と

めちゃ煽ってるのと、笑

 

周りで見てる人たちの

あったかい雰囲気。

ステキな動画でしたよ~。

 

www.youtube.com

 


では今日はこれで♡

自分の「いい気分」を感じてみよう。

みなさん、こんにちは。朋子です。

 

今日は満月らしいですよ~。

 

そして6月21日の夏至の日は

なんと新月で、

しかも金環日食だそうです!

 

すごいですね~。

夏至新月金環日食

三つ巴ですね!!

 

毎年、夏至冬至の前後は

だるくなったり

猛烈に眠くなったり

急にネガティブになったりと

心身に変化があって、

 

あ、もしかして夏至だからか。

って、後になって気づくことも

多々あります。笑

 

今日は湿度が高かったせいか

身体がだるかったです。

湿度に弱いんだよなー。

 

 

さてさて。

 

今日改めて読み直したこの本。

『サラとソロモン』

 

サラとソロモン: 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣

何度読んでも素晴らしい本です。

 

エイブラハムの

引き寄せの法則シリーズの

導入編とも言える、

とても読みやすい本です。

 

いいことが起きたからいい気分

嫌なことが起きたから嫌な気分

そんなふうに

自分の気分は出来事に振り回される

その出来事を解決しない限り

自分はいい気分にはなれない

 

そう思った瞬間

パワーが失われる

 

目の前の出来事に

反応的に嫌だと思うのは良いが、

その後、

どんな気分を選ぶのかが大事で、

いつでもどんな時でも

自分の気分に注目して

ちょっとでもいい気分になることを

考え、感じていく

 

これが自然の流れだ

 

ということが書かれています。

 

いい気分って

人それぞれの感じ方があると思うけど、

 

概ね一緒だと思う。

 

「なんか幸せ~」

っていう

漠然とした安堵感

 

ふわぁ~っとした

漠然とした感じだと思う。

 

あとは

安心、嬉しい、楽しい、

リラックス、緩む

 

っていう感じかな?

 

よく、

 

夢が叶った時に

どんな気持ちになるかを

イメージして、

その気持ちをいま感じる。

叶った時の「気持ち」を

いま先取で感じると

夢は叶いやすい。

 

…って言うけど、

 

抵抗の気持ちが出て

かえって気分が

悪くなることもあるから、

 

ちょっと楽しいこととか

面白いこととか

好きな事を考えて

ニヤニヤする程度で

全然いいと思う。

 

何となく、漠然と、

 

「はぁ~緩む~」

「なんかほっこりする~」

「安心~」

 

とかでいいと思う。

っていうか

こっちの方がやりやすいと思う。

 

エイブラハムの本でも

「いい気分」

というワードが連発されてて、

 

読み始めた当初の数年前の私は

斜に構えていたので、

 

いい気分って何じゃ?

いい気分になれないから困ってるのに。

そんな簡単に

いい気分になんてなれるか。

って思ってましたからね。

 

「いい気分てどんなだっけ」

というところまで

行ってましたから。笑

 

叶えたい夢なんてなかったし、

何を考えたら、

何をイメージしたら

いい気分になれるのか、

よくわかんなかった。

 

そういう段階の人は、

 

ただ漠然と、

楽しいことを考えて

ふわっとニヤっとできる、

それで充分だと思う。

 

動物好きな人は

かわいい動物の動画観たり、

音楽聴いたりね。

 

それをやっていくうちに、

何かをしなくても、

考えることを変えることで

気分を変えられるようになるんです。

 

考え方の転換っていうか、

それこそ、以前紹介した

『ぺこぱ』ですよ。

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

『ぺこぱ』のお二人、

人気出てて嬉しいです。笑

このお二人の、

否定から肯定への転換が

素晴らしいです。

 

私はM1で初めて

『ぺこぱ』の漫才を見て、

ついにこういう人達が

来たかーーーー!

って思いましたね。

 

この二人は

「思考を転換して気分を変える」

というのはこういうことだよ、

と私たちに教えるために

現れたな、と思いました。笑

 

 

とにかく私は、

目の前の出来事に

いちいちイライラする自分が

本当に苦しくなって、

 

楽になりたい!!

 

って思ったんですよ。

 

 

案外、気分って

すぐ変わっちゃうんです。

 

数回深呼吸してから、

自分がラクになる言葉を

言ってあげるのもオススメ。

 

「大丈夫」

「何とかなる」

「私には関係のないこと」

「どうだったら面白いか考えよう」

「やめてもいいんだよ」

 

自分的にホッとできるワードを

考えてみるのも良いと思います。

 

ではまたー♡

今年もこの方について話す時が来た。

みなさーん。

ちょっとちょっと、

ちょっとーー!!

 

何だか最近、

っていうか今年?

 

虫が多くないですか⁉

虫というか、ゴキ。

 

まだ梅雨前なのに!!

こんな早く出るの? 

我が家だけですかーー??

 

…あのですね、

北海道出身の私としては

未知の生物なので、

※北海道にはいないです

 

ちょっともう、

抵抗感が半端ないです。

 

北海道から東京に出てきて

6年半くらいになりますが、

やはり苦手です。

 

前に出た時は号泣したし。笑

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

去年は一度だけ

掃除機で吸い取ったことがありますが

それ以外のことはできません。

 

 

…ここ最近、

台所でごく小さいのを

お見掛けしてしまいまして、

 

でも私も成長したもので、

 

ごく小さい方でしたら、

味噌の入っていたプラスチックの容器を

(ちょうど洗って水切りカゴにあった)

その方にかぶせて、

厚紙でフタをしてベランダから外へ出す、

 

ということができるようになりました。

 

これをやった日は、

もう達成感が半端なくて、

 

夫と娘に対して、

 

ちょっとーーー!

私の成長を見てよーー!

自分で捕ったんだよ!

私がだよ?すごくない?

 

って、1日中自慢してました。笑

 

ところがその後台所で、

また小さいのをお見掛けしまして、

 

そしたら旦那が、

「これはやばいぞ」

「たくさんいるかもしれない」

 

とか言って

ゴキブリホイホイ」を

買ってきて、

あちこちに設置しました。

 

4年くらい前にも

夫が買ってきて設置してましたが、

 

その頃の私は

ゴキブリホイホイすら

不気味過ぎて直視できず、

良く見てなかったんだけど、

 

今回、

夫が組み立ててるところを

見学してたら、

 

なんか、赤い屋根に

かわいいゴキちゃんの絵。

ちょっとおかしいくらいに

ポップなおうちじゃん。

 

f:id:yuuhotoissho:20200604221947p:plain

しかも、

皆さんご存知だと思いますが、

箱の入り口に

「足拭きマット」っていう

シールを貼るんですよね。

 

「足拭きマットって何?」

って旦那に聞いたら、

 

足の水分を吸い取ってから

おうちへ入っていただかないと、

せっかくおうちに入っても

足が接着面にくっつかなくて、

ただ家の中を入り口から出口へと

通過するだけ、

ってなるらしいじゃないですか。

 

「足の水分を拭いてからお入り下さい」

的なご丁寧なマットと、

赤のポップな家が何かおかしくて、

 

足拭きマットってーー!!

ウケるーーー!!

ってか考えられてるね!!

 

ってひとりで爆笑してたら、

 

…これだから

ゴキと戦ったことのない人は困る。

 

的な顔をされた。笑

 

で、いざ5つほど設置したら、

 

入ってるんですよー。

 

小さいのが合計3匹ほど

入ってたらしい。

 

 

…あのーーー、

急にこんなに出るもの??

網戸してても入るの?

 

どこからどうやって

発生するんですか??

 

これまでは、年に1回、

真夏から秋にかけて

お見掛けするかしないかくらいの

頻度だったのに、

 

今年、まだ6月上旬なのに、

4回ほどお見掛けしてる。

 

どうなってんだ!?

 

これもコロナと一緒で

共存していくしかないのか??

 

ちょっと、

怖がってばかりもいられないな、

って感じです。笑

 

意識を逸らしたい。

怖がらずに平和に生活したい。笑

 

ではまたー♡

最初の最初にやることは、これでした。

こんにちは、朋子です。

 

今日は、

いま自分で読んでも

「有料記事にしても良いくらい

素晴らしい記事だな」

と思える、笑

 

私が自分と向き合ってきた

「リアル実体験」

の過去記事の中から、

 

今日の記事に見合った内容の

過去記事リンクを貼っておきますので、

ぜひ、リンクから飛んで

読んでみて下さい。

 

何かしら

ピンとくるものがあれば

嬉しいな、と思っています。

 

 

…さて!

前の記事にも書きましたが、

自分と向き合うって、何からやるんだって話。③ - ひたすら自分と向き合う 

 

これから自分とじっくりと

向き合っていこうかな、

という方。

 

その中でも特に、

今まで自分の気持ちを

我慢したり言えずにいたりして

心の奥底に封印しまくってきた方。

 

このような方はまず、

今まで封印してきた気持ち達を

心の奥底から引っ張り出して、

感じて、成仏させる。

 

一番最初にコレをやることを

オススメします。

 

なぜかというと、

 

封印させていた気持ちを

心の奥底に溜めていると、

 

今後自分と繋がっていこうとする時に

溜め込んだものが邪魔をして、

 

本来の自分と

繋がりにくくなるからなんです。

感情に気づく。その最初にやるべきこと - ひたすら自分と向き合う

感情に気づく。取り組む「順序」が重要なもう1つの理由 - ひたすら自分と向き合う

 

要は「本音を掴みにくい」

ということですね。

 

私は最初、徹底的に

ここに時間をかけました。

 

私の場合は

「ノートに書く」というやり方で

やってきました。

 

どうして自分がわからないのか?①過去の出来事 - ひたすら自分と向き合う

どうして自分がわからないのか?②感情を思い出す - ひたすら自分と向き合う

どうして自分がわからないのか?③自分を癒す - ひたすら自分と向き合う

 

「あの時本当はこう思ってた」

みたいな過去の気持ちに対して、

「だよねだよね、わかるよ」

って言って成仏させておくと、

 

自分の考え方や捉え方のクセが

わかってきます。

 

あ~そうか、

あの出来事があったから

こういう時に

否定的に考えるようになったんだ。

 

っていう具合に。

 

この気づきが大きいんです。

 

「こういうシチュエーションの時に

こういうふうに考える傾向があるな」

ということを知っていることは、

 

今後、自分と向き合っていく上での

強みになっていきます。

 

そして

自分で自分が傷つかないように

一生懸命自分を守っていたんだなぁ、

ということに気づけば、

 

自然に自分と和解できます。

 

自分を守るためとはいえ

自分を否定し続けてきた

本来の自分ではない自分と、

 

遂に、

和解ができるのです。

 

これは、素晴らしいことです。

 

今までしんどかった方には

この体感とすっきり感を、

是非、味わっていただきたいです。

「自分ノート」と、インナーチャイルドの癒し。 - ひたすら自分と向き合う

感情の「感じ方」と「体感」 - ひたすら自分と向き合う

 

 

今日の記事には、

7つの過去記事のリンクを貼りました。

 

過去の私の実体験記事を

是非ご覧になってみて下さい。

 

そして、

何かしらピンと来るものが

あったとしたら、

是非、

やってみていただきたいです。

 

とにかく、何でもいいから

試してみる、

やってみる、

っていうことが大事です。

 

やってみて違ったら

「何か違った」でいいんだし、

失敗してもいいんだし、

 

自分にフィットするやり方を

見つける為には、

「とにかくやってみる」

これしかないんです。

 

何かちょっとでも

心の琴線に触れる記事があったら

嬉しいなと思います。

 

f:id:yuuhotoissho:20200602140245p:plain

我が家のハムスター、

ハムちゃん。

にんじんを持って食べるのが

超カワイイ♡

 

 

ではまた~♡

自分と向き合うって、何からやるんだって話。③

こんにちは、朋子です。

 

自分の気持ち、感情、感覚を

ずっと封印し続けてきた人が、

自分と向き合っていこうとする時、

 

何からどうすればいいのか?

続きモノの③回目です。

 

前々回、前回の2記事を読んで

おわかりいただけだと思うんですが、

自分と向き合うって、何からやるんだって話。 - ひたすら自分と向き合う

自分と向き合うって、何からやるんだって話。② - ひたすら自分と向き合う

 

要するに

自分を変えようとか

どっか直そうとかしなくて良くて、

 

変えるのは、

今まで生きてきた中で培われた

「自分はダメだ」

「自分には価値がない」

などの

間違った思い込みです。

 

これを、

いきなり「自分最高!」って

思えなくても、

少しずつでいいので、

自分って、案外いいかも。

っていう方に持っていく、

ということです。

 

世界で一人しかいない自分だし、

この気質で生まれてきたこと自体に

意味があるんだから、

自分を活かして生きようっと。

 

↑こっちに前提をひっくり返すこと。

これが超大事になってきます。

 

じゃあ、

どうひっくり返すのか?

 

これについては

皆さんそれぞれ、

 

腑に落ちポイント、

腑に落とす方法、

腑に落とす道のりや

かかる時間などが

本当に千差万別で

人それぞれ違うところなので、

 

皆さんそれぞれが

しっくりくる考え方で

腑に落としていただきたいのです。

 

そしてこれは、

腑に落ちたからと言って、

その日からずーっと

自分最高!っていう意識で

生きていける、

という話ではなく、

 

やはり人生色々ある訳で、

時に落ち込んだり

自分を責めたり否定したり

しながらも、

 

「自分は素晴らしい」

というところに

戻っていこう、という、

「ホーム」的な大事なところです。

 

 

だからこそ、

スピ系や心理学系などの

あらゆる人が

色々な理論や角度から

ここを語っている訳なんです。

 

 

…さてさて、

前置きが長くなってしまいましたが、

 

前回の記事に続き、

 

じゃあどうやって

自分はダメだ、から

自分は素晴らしい!に

意識をひっくり返すか?

 

その考え方の続きについて、

素晴らしい内容の

過去記事を貼りつけながら

説明していきます。笑

 

 

 

一つ目は、

生まれ持った気質は

それで完璧なのであって

変える必要はない。

 

二つ目は、

思考は現実化するという

量子力学の理論。

 

今日は三つ目。

 

私が自分と向き合う時に

いつも教科書として

最も参考にしてきたのは、

この本です。

 

引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 (引き寄せの法則シリーズ)

 

 

この本で

一貫して書かれていることは、

 

自分らしく生きることにおいて

何よりも大切なことは

 

「いい気分でいること」

だと書かれています。

 

いい気分でいること以上に

大切なことは何もない。

と明示されています。

 

自分を責めたり否定していたら

当たり前だけど

気分は悪いですよね?

 

自分最高!自分いいじゃん!

っていう意識でいたら、

気分はいいですよね?

 

いま感じている気分の波動と

同じものが引き寄せられる、

つまり

いまのいい気分が

次のいい気分になる出来事を

引き寄せる。

 

「感情の22段階」というのがあります。

1段階でもいい気分を、

「いま」味わおうよ、

ということです。

 

良ければこの記事も

読んでみて下さい。↴

yuuhotoissho.hatenablog.com

「いい気分」というのは

人間の本来の波動です。

 

自分を責めたり否定して

気分が悪くなったら、

「本来の自分からズレてるよ!」

というサインなのです。

 

私は昔、

ずーっと胸のモヤモヤを抱えて

どんよりした気分で過ごしていて

それがもう日常だったので、

 

ということは、

日々、ズレまくっていた

ということになります。

 

このズレまくった地点から、

「私は素晴らしい」

と考えてみても、

無理なんです。

 

嬉しい、楽しい、幸せ~

と思えることを見つけて、

いい気分になる。

 

いい気分になる

⇔自分責め、否定が減る

⇔いい思考が寄ってくる

 

ということで、

全てがリンクしてきます。

 

どこから着手しても全部に繋がる、

ということです。

この記事も参考にしてみて下さい。

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

…ということで、

大雑把ではありますが

3記事に渡って

自分との向き合い方について

書いてきましたが、

 

な、なんと、

大事なことを書き忘れていました。

 

幼いころから、

自分の本音を出さずに来た方、

気持ちを封印しまくってきた方

エンパスやHSPの気質があって

人の「気」や感情に敏感で

それがしんどくて

自分の気持ちを封印してきた方

(私がそうでした)

 

上記のように、

「自分の気持ちを封印してきた」

という自覚が強い方については、

 

封印してきたその気持ちを

拾い上げて感じ切り、

認めてあげて、

成仏させてやる

 

ということをすると、

めちゃすっきりしますので、

 

一番最初にこれをやってみることを

お勧めします。

詳細はこちら。

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

一人ひとり、本当にそれぞれ、

自分を見つけていく道筋というのは

千差万別なので、

 

あれこれやってみるしかないんです。

 

これ!とピンと来たものから

情報を集めたり

やってみたらいいと思います。

 

何かひとつでも

あなたにヒットする情報があったら

嬉しいです。

 

ではまたー♡

 

自分と向き合うって、何からやるんだって話。②

こんにちは、朋子です。

 

前回の続き、いきますよ~!

 

前回書いた、

自分と向き合ううえでの

2つのポイントについて、

詳細に説明していきます。

 

今日書くことは、

自分の気持ちを無視し続けてきた方向け。

 

つまり前の私のように

徹底的な筋金入りの

「他人優先」「他人軸」

で生きてきた人向けです。

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

自分と向き合ううえでの

ポイント①:

自分で自分の気持ち、

感情、感覚を大事にする

ということの経験値を上げる。

 

つまり、

日常生活でのあらゆるシーンを活用して、

自分の喜怒哀楽をしっかり感じる

練習をしていく。

 

要は、

今まで他人に向けていた矢印を

自分に戻す必要があります。

 

今、相手はどう思ってるのかな?

から、

今、自分は何を感じてるかな?

というふうに、

自分に意識を戻します

 

私は最初、ここを徹底しました。

 

誰かと話している時、

何かをしている時、

常に、

いま自分はどんな気持ちか、

どんな感覚か。

それだけを見る練習をします。

 

自分の気分が悪くなるような

ネガティブな気持ちであろうと、

そのまま受け止めます。

 

例えば

憎しみ、怒り、嫉妬、攻撃、

比較、競争、上から目線、

ムカつく、この人が嫌い、

逃避、責任逃れ、やりたくない

 

「こんなこと感じちゃっていいんだろか」

「こんなこと思う自分、酷いな」

とか思ってその気持ちを封印せずに、

 

その場でしっかり感じ切って、

その場で成仏させる。

ということが大事です。

 

「わかる。だよね。」

「そう感じるのも無理ないわ」

「しょーがないじゃん」

 

って、そのまま感じてあげる。

それだけでいいんです。

 

これを日々、地道にやっていきます。

 

これが基本で、

次の段階になったら、

「何でこんなに

ネガティブな気持ちに

なるんだろう?」

っていうところを

掘り下げていくと

めっちゃ楽しいのですが、笑

これは後々でいいので、

 

まずは感情に気づいて、

感じ切る、ということが大事です。

f:id:yuuhotoissho:20200528115433p:plain

 

では次!

 

ポイント②:

自分責めをやめる。

「自分はダメだ」

という思い込みを外して、

「自分は素晴らしい」

と思えるかどうか。

  

ここをどう腑に落とすか?

 

…なんですが、

これについては皆さんそれぞれの

「腑に落ちポイント」

というのがあると思うんです。

 

要は、

どういう考え方だと

自分的に腑に落ちるか?

 

要は「好み」ですよね。 

それを見つけると早いと思います。

 

深める記事は後々書いていくとして、

今回は大事な部分を挙げていきます。

 

例として幾つかの考え方を

挙げてみます。

 

一つ目は、

 

人と比べてダメだと思うところ

できてないと思うところ

直さなきゃと思うところ

 

↑こういうところは

「自分ってダメだな」って

ネガティブに捉えがちだけど、

 

これは、ただの生まれ持った

「気質」であり

「個性」です。

 

自分に足りないと思う能力が

あるとしたら、

今世、その能力は必要なかった。

というか、むしろ邪魔だった。

その能力がないほうが

伸ばすべき他の能力が伸びて

個性が際立ち、

自分らしい人生を創造できるから、

産まれる時に

敢えて持ってこなかった。

 

ただ、それだけ。

本当に、ただ、それだけ。

 

そう考えると、

自分のここが嫌だとか

ダメだとか言って

自分を責めていることの

意味がないんです。

 

人間の持って生まれた気質ってのは、

その人がその人らしさを発揮して

個性豊かに生きるためには、

「全部、完璧だったんだ」

ということです。

 

これも①の

自分の気持ち、感情、感覚を

受け入れるというのと同じで、

 

自分の素質、気質を

ただ、受け入れればいい。

 

…ということです。

 

 

次に二つ目の考え方。

 

一つ目のような、

目に見えない夢物語のような話は

信じがたい。

という方向けの考え方です。

 

量子力学」という、

素粒子を研究する

物理学の世界で言われている、

いわゆる

「思考は現実化する」

という理論です。

  

この世にあるものは

人間も物質も全て、

素粒子」という小さな単位で

作られています。

 

素粒子

人間が観測すると「物質」になり、

観測していない時は

「波動」(エネルギー)です。

これは「観測問題」と言われています。

 

つまり人間の「意識」が

目の前で起こる事象を

どういう意識で観測するかによって

現実での確定状態が決まる、

ということです。

 

自分の意識次第で、

人生を自由に創造できる。

 

意識をどこに向けるのか。

自分はできない、ダメだ、

そう思える部分に意識を向けるか、

 

自分はそんなに悪くない、

っていうか素晴らしいじゃん。

こっちに意識を向けるか。

 

自分に対する意識次第で、

現実と人生が創造されていく。

 

そう考えると、

「自分を責めたり

否定してる場合じゃない」

と気づきます。

 

自分を責めたり否定していると

誰かから責められたり

否定されることが起こる。

 

自分の意識が、

自分に対して厳しすぎるんです。

 

自分に対する意識を

ダメ出し、自己否定から

「高評価」に変える。

よくやってるよ、という

自分に優しい意識でいることが大事。

 

そして、

大丈夫だよ、

それでいいんだよ、

しょーがないじゃん。

どーでもいいじゃん。笑

 

という

「許し」を与えていって、

心身を緩ませてあげる。

 

 

 

はぁー、…ちょっと、

気合を入れて書いたら

疲れてきちゃったので、笑

 

続きは次回にまわします!笑

 

皆さん、今日も読んでくれて

ありがとうございます!

 

ではまた~♡

自分と向き合うって、何からやるんだって話。

こんにちは、朋子です。

 

テレビのニュースを見ていた娘が、

「コロナ禍って、何て読むの?」

「コロナなべ???」

とか言っていて、

 

え?「コロナか」じゃない?

と言いつつ、

私も自信がなかったので

調べてみたら、

 

読み方は

「コロナ」で合ってたけど、

渦中の「渦」だと思ってたら、

「禍い」(わざわい)の「禍」だった!

 

っていうか、

禍いって書いて

「わざわい」って読むんだ!

知らなかったー。

ひとつ勉強になっちゃった。

 

…ということで、

お鍋の写真でも貼っておこう。笑

 f:id:yuuhotoissho:20200525194249p:plain

 

さてさて。

 

自分と向き合おうとした時、

自分の「気持ち」と

どうやって向き合うのか?

 

その方法について

私がやってきたことを

このブログに書いてきましたが、

 

書き始めてから

かれこれ2年が経過していて、

具体的な向き合い方が書いてある記事が

すっかり埋もれちゃってるので、笑

 

今後はもう少し

整理していきたいなと思ってます。

 

それで今日は、

おさらいの意味も込めて、

 

何はともあれ

大事なポイントはこれ!

ということについて書きます。

 

 

…準備は宜しいかな?

 

 

「自分がない」

と感じるということは、

 

意識的であれ無意識であれ、

「自分の気持ちを封印し続けてきた」

はずなんです。

 

ということは、

 

自分で自分の気持ち、

感情、感覚を大事にする

ということの経験値が

圧倒的に少ない

ということになります。

 

だって、考えてみて下さい。

 

自分の気持ち・感情・感覚を

感じ、味わい、表現する人と、

 

自分の気持ちを

封印し続ける人がいたとして、

 

1日24時間のうち

睡眠時間が8時間だとしたら、

それ以外の起きてる時間は

1日16時間×365日×何十年

 

こんなにも長い期間、

家族、学校、社会での日常生活を

過ごす中、

 

幼い頃から 

自分の気持ちを

封印し続けて生きてきたとしたら、

 

自分で自分の気持ち、

感情、感覚を大事にする

ということを

やってきてないんだから、

経験値が圧倒的に少ない、

やり方がわからないのは当然

 

…ですよね?

だって毎日毎瞬のことだから。

 

逆に言えば、

 

経験値が圧倒的に少ない。

ただ、それだけ。

 

ただそれだけ。

 

なんです。

 

…ということは、

これからの日常生活の中で、

 

いま自分はどんな気持ちかな?

どんなことを感じてるかな?

 

というように、

自分の気持ち、感情、感覚を

大事にする。

 

…という練習と体験を繰り返して、

 

「あ、こういうことか」

という体感を得て

慣れていけばいいだけ。

 

ということなんです。

 

これだけはもう、

地道だけど、

やっていくしかないんです。

 

日々の出来事を活用して、

自分の喜怒哀楽を

しっかり感じていきます。

 

↑これが大事なポイントの

一つ目です。

 

次に、二つ目。

 

自分がない、と感じてる人は、

自分ってダメだな。

って、自分を責めがちなんです。

 

変わらなきゃ。

もっとポジティブにならなくちゃ。

元気出して、笑顔でいなくちゃ。

 

…というように

自分ではないものになろうとしたり、

変わろう、直そうと

してしまいがちなのですが、

 

まずやることは、

 

 

自分責めをやめる

 

ということです。

 

それは、

自分はダメな人間だ。

自分は何もできないんだ。

 

というような、

自分に対する間違った思い込み、

間違った前提、思考、勘違い。

「観念」とも言います。

 

それを持ってるから

自分を責めてしまうので、

 

それを変える。

ということになります。

 

自分は世界にたった一人の、

貴重で素晴らしい存在だ。

自分は神なんだ。

 

そう思えるかどうか?

 

ここにかかっています。

 

自分はダメだというのは

単なる「思い込み」で

間違いだったんだ。

 

自分は、

容姿、社会的立場、学歴、

育ち、経験、知識など

そういった

外側の条件に一切関係なく、

 

何をしていようとしていなかろうと

素晴らしい存在価値なんだ。

 

今まで持っていた

間違った思い込みを、

こっちに

ひっくり返せるかどうか?

 

ここにかかっています。

 

ここにかかっています!

(2度言った)

 

じゃあどうやって

こっちにひっくり返すか。

 

ここは語ると長くなりますので

またにします。

 

ではまた♡

オラクルカード、何度も同じことを聞くとどうなるかの実験。

こんにちは、朋子です。

 

今日はふたご座の新月です。

新月は望みや展望を考えるのに

いい機会ですよね。

 

新型コロナウイルス

終息に向かっていますが、

感染者は増えたり減ったりを

繰り返していくでしょうから、

 

それに振り回されないような

自分の在り方を

考えていく必要がありますね。

 

 

このところ、相変わらず

ラクルカードは毎日引いていて、

 

今ちょっとした実験をしています。

 

ラクルカードを使って

私がいま、

自分に一番聞いてみたいことは、

 

魂が本当に望んでいること、

ほんっとーに今世やりたいこと、

今世これをやるために生まれました!

みたいなこと。

 

それは何か?ということです。

 

皆さんも、

これ一番気になりませんか?

 

で、こういうのって、

今日そのテーマで引いたら

明日も同じテーマで引く、

つまり、何度も同じテーマで

連続して引く、ってことを

一般的には

あまりしないと思うんですよね。

 

毎回、何を知りたいかっていう

テーマを変えて引くと思うんです。

 

…だけど、

いっちばん知りたいことなんだから、

このテーマで何度も引きたい。

 

って思っちゃったんですよね。笑

 

 

それでですね、

魂が本当に望んでいること、

ほんっとーに今世やりたいこと、

今世これをやるために生まれました!

みたいなこと。

 

このテーマで

何度か引いてみたんですよね。

 

1日1回×3日。

1日1回だけ引くということには

何となく決めています。

 

そしたらですね、

カードは3種類、44枚ずつあるのですが、

カードの絵柄の色が

「青系」「紫系」ばかり。

もちろん黄系、ピンク系、緑系とか

色んな色彩のカードがあるのに、

決まって青系か紫系。

 

しかも前に出たものと

同じカードが2枚出て、

「だからこれだってば」

と言わんばかり。

 

しかも今日はトドメに

「3 CHANNELLING」

というカードが出た。笑

f:id:yuuhotoissho:20200523140617p:plain

 

本当は自分にも人にも

チャネリングできるでしょ!

 

だからオラクルカードなんか

やってんだから!

 

って感じでしょう。

 

「青・紫」っていう色彩にも

色々と意味があって

誕生石やチャクラとの関係など

調べると納得で面白かったです。

私の誕生石、全部青と紫だし。笑

 

…ということで

実験の結果としては、

 

同じテーマで何度も引くと、

 

…「しつこいから!」

みたいな結果が出る。

 

…ということがわかりました。笑

 

皆さん、今日は新月ですから、

これからどうなっていきたいか?

ということを

ぼんやりでもいいから

考えてから寝ましょう。

 

ではまた♡

できないことがあっても、拗ねなくていい。

こんにちは~朋子です。

 

このところ

ラクルカードを毎日引いてまして、

結構面白いのですが、

 

これ、毎日ブログに書いていたら、

このブログはいきなり

『朋子の直感オラクルブログ』

になっちゃうし、

(それはそれでいいんだけど)

 

楽しいのは私だけだと思うので、

今はやめておきます。笑

 

もっと熟練してきたら

皆さんに向けたリーディングが

できるようになると思うんだけど、

 

もしそれをやるとしたら、

ブログに書くよりも、

インスタライブか

YouTubeのほうが

より臨場感が伝わるだろうなぁ、

なんて思ってます。

 

ラクルカードってのは、

「占い」とか「当たる」とか

そういう括りではない気がします。

 

自分へのメッセージを

自分の感覚・直感で

自分から受け取れる。

 

ということは、

自分と繋がった状態な訳だから、

いまの自分にしっくりくる、

腑に落ちるメッセージが来るのは

当たり前なんですよね。

 

「当たる」というよりも、

「メッセージ」

「道標」「確認」

という感じですね。

 

これがオラクルカードの

面白さなんだなぁ、と

実感しているところです。

 

f:id:yuuhotoissho:20200521133551p:plain

ということで

面白くて毎日やってはいますが、

今日は別の話題です。笑

 

昨日、久しぶりに

どどーん、と落ち込みました。

 

私は勉強が苦手で、

難しい話も苦手で

頭の中にシャッターが降りるし、

世の中のことを知らないし

できないことも多いんです。

 

それでいいと思ってたけど、

 

昨日、小6の娘の勉強を

教えてあげられない自分に

がっかりしたんです。

私って役に立たないな、と。笑

 

色々なことを

知らな過ぎる自分が露呈すると、

 

私って、ほんっとに

何も知らないし、

何もできないんだな。

 

…ということを

改めて再確認し、

時々だけど、落ち込みます。

 

何でそうなるかというと、

 

夫が私とは対照的な

勉強が得意で知識欲があるタイプで、

娘に勉強を上手く教えるし、

娘からも頼られているからです。

 

要するに、

人と比較して

「自分が劣っている」と思うからです。

 

私は常々、

人は自分の興味のあることを

深めれば良くて、

 

興味のないことは

今世やらなくていいことだ、

と思っています。

 

世の中色々な人がいて

それぞれ得意不得意がある。

 

ということは、

個々が得意なことを伸ばして、

 

不得意なことは、

苦手です

教えて下さい

手伝って下さい

助けて下さい

と堂々と言っていいし、

得意な人にやってもらう。

(↑これが私は苦手。)

 

そういう、

みんながお互いのデコボコを

パズルのピースみたいに

補い合うようになっている、

と思っています。

 

自分が心底興味のないことや

苦手な事、出来ないこと、

頑張れないこと。

 

そういうことを、

「一生努力し続けろ」

「できるようになるまで頑張れ」

と言われたら、

 

どう感じるでしょうか?

 

努力は不要だと言ってるのではありません。

努力は大事です。

 

自分の好きな事や興味のあること。

上手下手に関わらず、楽しいこと。

上達したいと思うこと。

それを極めたり、目標を達成する、

そのための努力は大事です。

 

だけど、

自分にとって興味のないこと。

苦手なこと。

そういうことを

できるようになるための努力って、

 

すんごく苦しいんですよね。

 

勉強が苦手な私だからこそ

勉強が好きな夫がいてくれて

娘に勉強を教えてくれている訳です。

 

だから、私としては、

娘の勉強のことは夫にお任せして、

 

助かるなぁ、

有難いなぁ、

良かったなぁーーー。

って、感謝してればいいんです。

 

それだけのことであって、

 

小学生の勉強もわかんなくて

子供に教えられない私って

情けないな…

 

とか、思わなくていい訳です。

 

なのに、思っちゃった。

だから私は落ち込んだ。

 

要は「拗ねた」訳です。

「どうせ」という

「拗ね」

 

これほど面倒で

いらないものはありません。

 

人よりできないこと、

苦手な事を見つけても、

拗ねなくていいんです。

 

ある程度できた方がいい、

っていうけど、

「ある程度」という謎の指標は

どうでもいいんです。

 

「そのことを自分は好きか?」

ポイントはここだと思います。

 

まぁ、たまに拗ねるけどね。笑

 

ではまたー♡