感情に気づく。その最初にやるべきこと

こんにちは、朋子です。

 

前回記事↓の続きです(*^^*)

 

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

感情封印タイプの方が

「自分の感情に気づく」

「感情を味わっていく」

ということを

やっていこうとする時に、

 

一番最初にやったほうがいい!

と思うことがあって、

 

それが、

心の奥底に溜まっている

今まで封印してきた感情を

身体の外に出して

成仏させる

 

ということなんです。

 

当然、最初はそれを

わかってなかったので、

自分のいまの感情に

意識を向ける練習をしながら

感じた感情を

「自分ノート」に書いてきました。

 

自分ノートについてはこちら。 

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

だけど、なんか…

何て言ったらいいんだろう?

 

今楽しい、今嬉しい、

今悲しい、

今イライラしてる

 

という感情は

もちろんわかるんだけど、

 

なんか表面的な感情しか

感じ取れていないような…。

 

…という

「不完全燃焼」

のような状態が続いたんです。

どうしてなんだろう?

 

…それは、

今まで封印し続けてきた感情が

心の奥底にいっぱい溜まった状態だと

それが

今の感情を感じる邪魔をして、

 

今感じたい

素直でまっすぐな感情を

感じ取りにくくなってた

これだと思うのです。

 

だからまず

過去に心に押し込めてきた

本音というものを

いま受け止めて

身体の外に出して

成仏させてやる。

 

私の場合、

溜め込んできた感情が

たくさんあったので

まず最初にこれをやる必要があった。

 

いくら自分の感情を

味わおうとしても、

溜まっている感情が邪魔をして

心からのまっすぐな感情を

感じにくくなってたんです。

 

だから

感情をたくさん封印してきた方は

まず最初に

ここに着手するのが

近道なのではないかと思ってます。

 

自分を生きようとするときに

大事なのは

自分の「体感」「感覚」

というものですし

本音、体感ってものが

自分の人生の道標になってきます。

 

だからこそ

封印してきた感情を成仏させて

容量を作っておくことが大事だな

って思うんです。

 

ただ

過去を振り返りたくない方は

無理に過去を振り返らなくても

いま自分に起きている現実を見て

この感覚、過去にも体感したことのある

いやーな体感だな、と思ったら

それをどんどん手放していけば

良いと思います

 

 

過去に封印した感覚というのは

それを成仏させるための出来事が

ちゃんと現実に起きて

「これ、まだ持ってるでしょ?」と

教えてくれると思っています。

 

「これ、まだ胸に残ってるよ」

「いま手放して成仏させなよ」

という出来事が起きたら

その時に手放せばいいと思います

 

手放し方は

私は「統合」という方法が

良いと思っています

 

統合のやり方は

色々な方が色々な方法を発信しています

手放す感覚を電球に見立てて

電球を付け替えてすっきりするだとか

手放す感情を鉄球に見立てて

ハートから出すだとか

色々あるので検索してみて下さいね

 

ちなみに私は鉄球派です。笑

 

朋子♡

 

yuuhotoissho.hatenablog.com