ひたすら自分と向き合う

普段どんなブログを読んでますか?

今朝の東京は、雪です。

 

コロナ対策で

自粛生活が続いていますが

皆さん、お元気でしょうか?

 

あと2週間くらいが

正念場という感じですね。

 

元気で動ける私達にできる事は、

「動かないこと」

これが唯一最大の

できること、ですね。

 

f:id:yuuhotoissho:20200329090449p:plain

 

ところで皆さん、

普段どんな方の

どんなブログを読んでいますか?

 

私はですね、

「今の自分にしっくりくるブログ」

を読んでます。

 

…みんなそうか。笑

 

自分が読んできたブログの

変遷を振り返ると、

結構面白いんですよねー。

 

知りたいことや興味や

解決したいことがまずあって、

 

必ずその時の「感覚」

誰のブログを読むかを

「選んでる」

訳じゃないですか。

 

だから、読むブログって

年々変遷していて、

 

 

その「感覚」は「完璧」だなー。

って思うんですよ。笑

 

 

例えば私の場合、

 

自分が書いてるのは

はてなブログ」だけど

 

普段読むブログは

ほとんどがアメブロです。

 

3年前くらいから

色んな方のブログや本を

読み始めた訳なんですが、

(それまではブログ自体

書くことも読むことも

全く興味なかった)

 

実はHappyちゃんに関しては、

当時アメブロ

常にランキング上位だったにも関わらず、

 

その外見のキラキラ感から

キラキラ記事を連想してしまい

読む気になれなくて、笑

 

他のアメブロ上位の方々の

スピ系・心理系のブログを

たくさん読んだものの、

「なんかしっくり来ない」

 

そこからやっとの、

「Happyちゃん」だった訳です。

 

この流れが自分的には完璧だった。

 

Happyちゃんに辿り着く前に

そういう多くのブログを

読んだおかげで

「自分が求めているもの」

「自分が探求したいこと」

が明確になっていって、

 

それまで避けていた

Happyちゃんの記事は

私が探求したかったことの

直球ど真ん中!だった訳です。

 

で、アメブロでいつも

Happyちゃんと同等の

人気だったのが

「八木さやちゃん」

(旧子宮委員長はるちゃん)で、

 

彼女のブログも当初、

全く読む気になれなかった。

 

ちょっと次元が違い過ぎて

違和感満載で、

当時の私には理解できなかった。

 

それが、

Happy理論研究所を

卒業した後から、

 

何故だか急に

八木さやちゃんの

ブログを読み始めて、

 

あーこれは、

今の私だからこそ

腑に落ちるんだ、と思った。

 

自分の枠が壊れていくのを

素直に体感できる。

彼女は「戦国武将」です。笑

 

そして最近は、

これまた前は

「何となく」受け付けなかった

「心屋仁之助さん」。

 

彼はアメブロ

「プロフェショナル部門」で

いつも1位なのに、

「何故か」

読む気になれなかった。

 

それが、ここ最近、

ふと仁さんのブログ記事に

辿り着く機会があって。

 

彼の記事の内容も

凄~く腑に落ちるんです。

 

人の心と現実の関係性を

ここまで言語化できるって

凄いと思うんです。

 

youtubeで見れる

「公開カウンセリング」

の動画を観て、

 

鳥肌が立ちましたねー。

 

あ、そうだ思い出した。

 

仁さんの肩書きの

「性格リフォームカウンセラー」

この「性格リフォーム」

っていうのが

気に入らなかったんだ。笑

 

人の性格を「リフォーム」とか

失礼極まりない、と。笑

 

…要するに以前の私は、

何に関しても斜に構えて

批判的でいることによって

自分を守っていたんですよねー。

 

だけど、

っていうかだからこそ、

 

その時々の

「何故か」気に入らない

「何故か」気になる

っていう、

何故かっていう「感覚」が、

 

いつもいい感じに完璧に働いて、

その時々の自分に必要な情報に

辿り着くようになってる。

 

今の私だからこそ

仁さんの記事が響く。

 

今日はそれが言いたかった。笑

 

仁さんの「性格リフォーム」って、

性格を変える、直す、正す、

っていう意味じゃなくて、

 

自分に対しての大前提、

「私はこういう人間です」

という自分に対する「認識」

その根本を変えないと

人生変わりませんよ、

 

という意味での

「リフォーム」なんですよね。

 

言ってることはみんな一緒だ。

 

前回、仁さんの

「前者・後者論」を

紹介しましたが、

■【永久保存版・全体概要】前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ? | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

 

「めっちゃ族・ふーん族」

ってのもあって。

 

自分が前者か後者か

めっちゃ族か、ふーん族か

 

別にどっちでもいいけど、

(私は後者・ふーん族。笑)

 

大事なのは

自分がどっちなのかってことより、

 

どんな自分でもいいじゃん、

気質なんだから。

自分も人も、そのままでいいじゃん。

変えようとしなくていいよ。

 

っていうことですね。☟

ameblo.jp

 

ではまた♡

難しい話が苦手です。

こんにちは、朋子です。

 

ここ数年の自分研究で

これは私の特徴だな、

と思っていたことがあって。

 

それは

「難しい話が苦手」

ということです。

 

え、私もだよ?と思う方が

いるかもしれませんが、

 

これがなかなかに

顕著です。

 

今までは

それだと生きていけない

と思い込んでいたので、

 

あれこれ勉強したりして

今までやってきましたが、

 

それを認めてしまった今、

もう、これでいいじゃん。

って思ってる。

もう、これで生きていこう。

って思ってます。

 

難しい話になって

理解できないなと思った瞬間、

 

頭の中で

静かにシャッターが下りる。

サーッとシャッターが下りて

頭が真っ白になる。

 

有難いことに、

というかそのせいか、

周りには頭の切れる友人が

多くいてくれるので、

 

特に会議の時などは、

隣にいる友人に、心の中で

〇〇ちゃん、後はヨロシク。

とお願いする。笑

 

…そしたら、

このことについて

ドンピシャで書いてある

すごい記事見つけたんです。

 

心屋仁之助さんの

前者・後者論ってやつ。

これです。☟

ameblo.jp

 

一言で言うと、

前者はマルチな人

後者は一点集中型

 

自分が前者か後者かを

見極めるための

判断基準はただ1つ。

 

人の話を聞いてて

頭がシャットダウンに

なるかどうか

(なる人は後者)

 

・・・‼‼( ゚Д゚)

 

 

ハイ私は後者です!笑

 

っていうか

頭の中でシャッターが下りる

そういう感覚って

私だけのものではないんだ!

 

ということに驚いた。笑

 

前者になろうとして

頑張っていた「後者」。

 

自分じゃないものに

なろうとするのから

しんどかったんだ。

 

仁さんの言ってること、

私なりの言葉で言うなら

 

自分の気質を大事にしよう。

自分の気質は変えなくていい。

 

っていうことだね。

 

面白いので

是非読んでみてね。

ではまたー♡

望みが出なくても、問題ないです。

こんにちは、朋子です。

 

このブログを始めたのは

2年前の誕生日で、

 

「自分に意識を向ける」

っていうことが

少しわかってきた時期で、

 

気分が少しずつ楽になってきて、

身体的にも

胸の重だるい感じがとれて

すっきりしたのが

私的には感動で、

 

これは

同じようなことで悩む人がいたら

是非お伝えしたいと思って

書き始めました。

 

まず私の教科書は

エイブラハムの

引き寄せの法則』シリーズの

赤本と青本です。

引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 (引き寄せの法則シリーズ)

実践 引き寄せの法則 感情に従って“幸せの川"を下ろう (引き寄せの法則シリーズ)

 

「エイブラハム」は

人名ではなくて

宇宙意識を指す「名称」です。

 

エスター・ヒックスさんという

アメリカ人が

宇宙意識をチャネリングして

文章化したものです。

 

こういうのって

「信じるかどうかはあなた次第」

系ですよね。

 

当然

信じられないとか

胡散臭いと思う方もいるでしょう。

 

私は、本を手に取った当初

エイブラハムは

人名だと思ってましたので、

 

読み進める中で

宇宙存在のチャネリング

だということがわかって、

 

へぇーーーー!

っていう驚きでしたが、

 

中身は当然人間向けで、

そうだったそうだった!

大事なのはそこだった!

っていうことを

思い出させてもらい、

 

心底感動して、

夢中になって読んだのを

覚えています。

 

で、これは

引き寄せの法則」なので

当然と言えば当然なのですが

 

始終、

「望みを叶える考え方」

について語られています。

 

当然こういう本を

手に取るということは、

「どうにかしたい現実」

を抱えてる訳です。

私はそうでした。

 

にも関わらず、

 

エイブラハムから、

「じゃあどんな人生が望みですか」

「具体的にどうぞ」

「人は変えられないので

自分のことだけ言って下さい」 

 

って言われちゃうと、

全く出てこない訳です。

 

あの人にこうなって欲しい、

あの人が、

あのコミュニティが、

って外側への要望は出てきても、

 

自分がどうしたいか?

って聞かれると、

 

今まで外側意識だったから

出てこないし、

 

自分がこう変わろう!

っていう決断なんて

怖くてできない。

 

☝こういう自分に

心底イラついて

焦りを覚えた訳です。

 

自分がどうしたいか。

それが全然出てこない。

これはヤバいんじゃなかろうか。

 

エイブラハムがしつこく

「望みは」「望みは」

「どうしたいのか」って

何度も聞いてくることにも

イラつき始める訳です。

(☝八つ当たり。)

 

私はこのブログで

この本を何度も紹介してるので、

 

もしかしたら読み始めて

同じ気持ちに陥ってる方が

いるかもしれませんが、

 

是非お伝えしたいのは、

 

それは当然のことだから

大丈夫、問題ないです

 

ってことです。

 

やはりアメリカ人の

チャネリング本なので、

 

アメリカンドリーム的な

「望みを叶える」という

スタンスが色濃く出ていて

翻訳にもそれが現れている

という気がしています。

 

それから

アメリカ人の自己肯定感は

日本人より高いと言われていて、

 

それはアメリカ人は

自己主張しないと生きていけない

という教育を受けてきているし

自分を生かすということに

長けているので、

 

例えば

サークルや学部を変えるだとか

転職などの「変化」に対しても

前向きな印象を持ってるので、

恐れがなくて自由なんですよね。

 

だけど日本人は

自己肯定感から

着手しなければならない人が

多い訳ですから、

 

なのでそこは

本を通して文化の差を感じただけ

という側面もあると思うので

気にしなくていいということ。

これが一つあります。

 

あともう一つ、これは

私自身実感してることですが、

 

ある程度

自分で自分を認められないうちは

純粋な「望み」は出てこない

ってことです。

 

私が

「抵抗なく望みを出すって

こういう感覚なのかな」

と思い始めたのは

今年に入ってからです。

 

望みを出す、

ということを意識し始めてから

ここにくるまで、

ええと…2年、

いやそれ以上はかかっています。

 

当たり前なんですよ。

 

「こうだったらいいな~」

と思った瞬間、ほぼ秒殺で

「無理に決まってるじゃん」

と自分で言って終了ですから。

 

この

「無理に決まってるじゃん」

を減らしていく作業をすることが、

 

望みを出すことよりも

先にやった方がいい

大事な大事なところで、

 

そうじゃないと

「望み」について

考えれば考えるほど

自分で抵抗するから

気分が悪くなるんです。

 

私は去年1年間

この状況でしたから、

望みを出すこと自体やめて

自分に優しくすることに

集中しました。

 

エイブラハムは

始終「望みを叶える」

ということと同時に、

 

「抵抗を手放す」

ということについても

時間をかけて語っています。

 

これが、

「無理に決まってるじゃん」

を減らしていくということで、

 

自分に優しい声かけをして

拗ねや、いじけから解放させていく

ということで、

 

その手段が私の場合は

「自分ノート」だった訳です。

自分ノートの勧め - ひたすら自分と向き合う

 

エイブラハムは

「望みは何ですか」

としつこく聞いてきますが、

 

その言葉の後ろ側で

私達に一番言いたいのは

「自分に優しく」

ということだろうと

私は解釈しています。

 

どんなこと思う自分も

許してあげなよ、

ってことです。 

 

 

自分を満たして

自分はこれで大丈夫なんだという

「安心感」を自分に与えることが

一番大事です。

 

ではまたー♡

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

2020年の春分の日です。

こんにちは、朋子です。

 

今日は春分の日

東京は風が強いですが、

良いお天気です。

小学生の娘は

アメトーーク!』が好きで

録画して見ていまして、

 

最近この人が人気なんだよ!

私、この人が好きなんだ!

 

というように

あれこれ私に教えてくれます。

 

…それで、

 

娘が言った、

「最近人気ある人」ってのが、

 

四千頭身の「後藤さん」

宮下草薙の「草薙さん」

 

だったんですよ。

 

このお二人のこと

私はよく知らないのですが、

 

お二人とも

華があって目立つタイプ

ではないし、

 

お二人とも

どちらかというと地味目で

前に出ようとするタイプではない。

 

だけど

独特の個性で人を惹きつけ、

飾らない言葉で共感を得る

というスタイルですよね。

 

草薙さんは

ネガティブキャラと

言われてるようですが、

 

彼が自分で、

「人と関わるのが苦手で

発想や発言がネガティブです」 

ということを

受け入れているからこそ、 

 

そのままの自分を

出せている訳ですよね。

 

そうでなければ、

自分じゃない自分を

演じようとして

頑張り始めるはずなんです。

 

 

あと、最近youtube

たまたま目にとまった動画で、

素晴らしいのを

見つけちゃったんです。

 

「パーカー/大学生の日常」

っていうチャンネルなんですが、

 

パーカーさんは

人と対面で話すが苦手で

大学でぼっち生活をしてて、

 

その誰とも話さない

リアルな日常の動画を

アップし続けているんですが、

 

この本当に飾らない、

ありのままの日常の動画は、

逆に人生への真剣さを感じます。

www.youtube.com

人を目の前にすると

言葉が出なくなってしまい

人と会話ができない。

だから、ぼっち。

 

それならそれで

そういう自分を受け入れて

この気質を生かせばいい。

 

パーカーさんは動画の中で

こう言ってるんです。

 

「特に用もないのに、

ただただ群れたいから

輪の中に入っていくのも

なんか僕の美学に反する…

ってか、ぼっちの

美学なんてないんですけど」

 

彼はバイトも続かなかった。

でもyoutubeの収入で
バイト代くらい稼げるようになり、
 
今は大学院を目指して

 一生懸命勉強してます。

 
 
 
後藤さんも草薙さんも
パーカーさんも、
 

 

自分はダメなんだ

自分は大したことない

 

そうやって

自分を否定したり

自分を見くびることも

できた訳ですよね。

 

だけど、

ずーっとそれをやってたら

今の彼らには

なってないはずなんです。

 

 

彼らに共通することは

何でしょうか?

 

 

自分の全部を認めてる

 

ここですよね。

 

 

彼らは

自分の全部を認めて

自分で受け入れたからこそ、

 

世界(周り)からも

認められて、

受け入れられた。

 

まずは、自分。

 

変えるのは

自分の「意識」が先で、

「現実」は

そのとおりになっていくだけ。

 

自分を認めていこー!

自分を見くびるのを

やめていこーー!

 

ではまた♡

令和の新時代を共に生きよう!

私達はそれぞれ、

今世地球で

こんな体験をしてみたいっ!

 

と猛烈に「思った」からこそ

生まれてきています。

 

つまり、

 

人間として生まれたいんだと

猛烈に「意図」し、

 

私という人間に

猛烈な「焦点」を当てた。

 

だから生まれたんです。

「地球」っていう惑星は

やりたいことが叶うまで

タイムラグがあるところです。

そのタイムラグを

楽しめますか?

 

できない やれない

自信がない 怖い

私は無価値 不安

 

そういうことを

体験できるところです。

それはわかっていますか?

 

それでも行ってみたいなら

行ってもいいですよ。

 

「地球で体験したいこと」

 

それにぴったりマッチする

容姿、性格、気質、両親を

選んでくださいね。

 

あ、それから

地球に行くにあたっては、

 

「本来の自分」

「体験したいこと」

これらを

一旦全部忘れる

 

というのがルールです。

人生の途中で

これを思い出すってのが

これまたドラマだからね♡

 

では行ってらっしゃい!

地球へレッツゴーーー!!

youtu.be

明日は春分の日

宇宙元旦とも言われています。

 

占星術とか世論には

全く詳しくない私ですが

 

個人的な肌感覚として

感じていることを

書かせていただくと、

 

これからは

良い意味での

「自己責任」の時代

 

そして

だからこそ大事なのは

自分も他人も

「尊重する」ということ

 

そしてその基盤は

やはり

「個々の気持ちの安定」

「自分に正直に生きる」

 

ということだろうと

と思っています。

 

何が起きても大丈夫だ!

令和の時代を共に生きよう♡

何を「意図」し、何に「焦点」を当てるか。

何をやっていても

可愛くてたまらない。

 

くしゃみをしても

ミルクを吐いても

あらあらー♡って

ただ可愛いだけ。

 

怒っても泣いても

可愛いだけ。

 

転んでも何かやらかしても

可愛いだけ。

 

赤ちゃんに

失敗という概念はない。

 

常に高評価されっ放し。

無条件に愛される。

それが赤ちゃん。

 

未来の可能性が無限大。

未来が楽しみで仕方ない。

 

この視点で自分を見て

自分に優しくできているか?

 

自分のいいところを

見てあげているか?

 

自分のダメなところほど

可愛いところで

 

自分で認めてしまえば

誰にも真似できない

愛されポイントなのだと

気づいているか?

 

何かにつけて頭の中で

自分にダメ出ししていないか?

 

(☝昨日の東京の雲だよ)

 

明後日の

3月20日春分の日

宇宙元旦です。

 

これまで

ずーっとやってきた、

 

「自分にダメ出しする」

 

このパターンを

もう終わりにしよう。

 

いまコロナ騒動で

世界が混乱していますが、

 

これからはより一層、

 

何を意図するか?

どこに焦点を当てるか?

 

これが

キーポイントになってくる、

そんな気がしています。

 

つまり

自分はどうしたいのか

自分はどうなって欲しいのか

 

そこに焦点を当てていく

レーニング期間なんだな、

と感じています。

 

日々現実では

色んなことが起きますが、

 

「嫌な事」というのは、

 

「じゃあどんなのがいいか」

っていうことを明確にして

そこに焦点を当てるために

起きています。

 

神様がわざわざ、

「じゃあ

どんなのがいいんですか?」

「どうしたいんですか?」

というように

 

本当の望みを出せるよう

「助け船」を出している。

 

「意図」

「焦点」

これらが

令和2年新時代の

キーワードになる予感。

 

私の勝手なキーワード。笑

 

ではまた♡

 

yuuhotoissho.hatenablog.com

私の心が娘の口を介して現れるの巻。

こんにちは~朋子です。

 

家族や友人など

誰かが発する言葉の中に、

 

自分に対するメッセージ

 

が隠されています。

 

 

先日、私と同じ

北海道出身の芸術家、

椛澤愛ちゃんの

この記事を読みました。

ameblo.jp

愛ちゃんってカッコいいんですよ。

3人の子持ちママ。

3人目はダウン症

この子がまた天使のような可愛さ。

 

アート、歌などにチャレンジして

どんどん拡大している芸術家で

自分がLGBTだと気づいて

公表もされています。

 

熱狂的ファンがたくさんいて、

3カ月限定のファンクラブが

大盛況だったんです。

 

この記事で愛ちゃんは、

自分のファンに対して

こう言ってます。

 

このトンカツ定食の中で

あなたはどれでしょうか、と。

愛ちゃんをトンカツにして

自分を味噌汁にしてはいないか?

 

どんなにファンでも

どんなに好きでも

その人を

自分の人生の主役にしてはいけない

ということを言ってたんです。

 

そしたらその日、

夜、娘と一緒に

布団に入ってたら、

 

いきなり娘が

こう言ってきたんです。

 

ママはさー、何タイプ?

 

ごはんタイプ?

メインのおかず?

それともスープ?

 

 

…は?

 

なに言ってんの?

どういうこと?

 

と言ってから、

気がついた。

 

…あ、そうか。

 

今日読んだ

愛ちゃんの記事のことだな。

 

娘はこの記事、

読んでないんですよー。

 

私が、

ママはメインのおかずがいいな。 

って言ったら、

 

うん!そうだよね!

私も!と言い、

 

その後娘は

何やら持論を展開し

よく理解できなかったんだけど、笑

 

要は、

 

「ママ」という立場だと

ごはんやスープの立ち位置に

なりがちだけど、

 

ママだってメインのおかずに

なっていいんだよ。

 

ってことを

言いたかったようだ。

愛ちゃんと同じこと言ってる。

 

娘とはこういうことが

よく起こる。

 

昨日も娘と一緒に

お風呂に入った時に、

 

何の話題の時だったか

忘れちゃったけど、笑

 

娘が

お風呂に響き渡る大声で

こう言ったんですよね。

 

「叶うかどうか関係なく、

想像するのは自由でしょ!」

 

おぉーーーーー。

 

望みが出た時に、すぐ

「できるかどうか」

ということを考えてしまう

私に対して、

喝を入れてくれた。笑

 

 

 

家族じゃなくても

こういうのありますよ。

 

人じゃなくて

看板とか中吊り広告とか

テレビとかネットでも

ありますよねー。

 

ユーミン

やさしさに包まれたなら

の歌詞の、

目にうつる全てのことは

メッセージ

 

って、こういうことか!

面白いです!

 

ではまたー♡

復習、自分ノート、瞑想、もろもろ。笑

こんにちは~朋子です。

 

子供の学校もないし

夫も家で仕事。

 

家族みんなで引きこもり。笑

 

内側に集中するいい時期だな、

って思って楽しんでます。

 

 

今日はちょっと復習。

 

「自分がわからない」

と感じる人は

 

自分の感情を

封印しまくってきたはずで、

 

過去に封印してきた

その感情を

いま感じて、いま癒やし、

成仏させてあげよう。

 

ということを、

このブログ開設当初から

書いています。

 

小さい頃から

自分の気持ちを言えなくて

我慢したり抑えたりして

感情を封印してきた人には、

 

これ是非やってみて欲しい!

過去記事も参照してみてね。

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

封印しまくってきた感情が

心にぎゅうぎゅうになって

詰まってるはずだから、

 

まずはそれを

外に出してやる。

 

私は気持ちを

ノートに書きまくるという

やり方をとりました。

これが「自分ノート」です。

びっちり書いてます。

f:id:yuuhotoissho:20200310100327j:plain

yuuhotoissho.hatenablog.com

 

感情に気づけるようになったら

表現もできるようになって

心身ともにラクになってきて

やりたいことが出てくる。

 

私はこういう経過を

辿ってきました。

 

 

自分を自由に表現できる。

 

こっちが本来の自分です。

 

赤ちゃんの時はみんな

人目なんて気にせず

ギャーギャー泣いてたもんね。

 

だからこれは

本来の自分に「戻る」

という過程ですね。

 

 

瞑想やヨガは

「呼吸を大事にする」

という共通項があって

 

自分の内側に深く入って

自分と繋がれる感覚がある。

 

本来の自分を思い出しやすくなる

「ツール」です。

 

だから

自分の感情を大事にする

練習が必要な人にとっては、

瞑想やヨガは

良いツールだと思う。

 

逆に、

 

はじめからずっと

感情や感覚を大事にして

人目気にせず

自分を生きてきた人は

 

自分と繋がる感覚を

知ってるし

日常的に使ってるから、

 

「自分と繋がる」

ということは

ごくごく自然なこと。

 

だから

瞑想する必要がないし

瞑想に興味が湧かない。笑

 

色んな人を見てて、

そう思います。

 

瞑想に興味が湧かない

ということは

 

自覚してなくても

自分なりの

自分と繋がる方法を

既に持っている

 

ってことかもね。

 

それは

人には説明しづらい

 

「感覚的なこと」

 

なんだと思う。

 

湧き上がる衝動とか

降ってきた感覚とか

肌感覚とか

ピンとくるとか。

特定のことしてる時に

イデアが湧くとか。

 

龍が見えるとか

ハイヤーセルフの声が

はっきり聞こえる人も

もちろんいるんだけど、 

 

そうじゃなくても、

 

自分を表現し続けてきて

自分を生きてこれた人は

 

自分との繋がり方を

持ってて、

体感として知ってる。

 

だけど

長らく自分の感情を

封印してきた人は

自分と繋がる感覚を

忘れちゃってるから、

 

瞑想やヨガで

自分と繋がった時の

 

「………!!!」

 

っていう

感動が大きいんだと思う。笑

  

瞑想じゃなくても

何でもいいから

自分と繋がるツールを

「意図的に」

持つことがオススメ♡

 

ではまた!

「こうじゃなきゃいけない」から自分を解放しよう。

夫と子供が

ずーーっとゲームしてる。

 

私はゲーム興味無いから

全くしないんだけど、

ふたりはとても楽しそうだ。

 

前の私だったら

すんごいイライラしてただろうな。

 

今は何とも思わない。

むしろ私も自分の時間を楽しめるから

幸せだ。

 

 

つい数年前までは、

 

夫婦はこうじゃなきゃ。

家族はこうじゃなきゃ。

 

そういうのが自分の中に

たくさんたくさんあった。

 

それは「理想」だったり、

「一般的には」「普通は」

っていうモノサシだったり。

 

そこに当てはまらない自分、

夫や子供に対して

イライラしたりガッカリしたりしてた。

 

 

結婚前、密かに抱いてた

「理想」があって。

 

これ北海道にいた頃の話ね。

 

結婚して子供が産まれたら

 

ステップワゴンみたいな

おっきい車で

家族でお出かけしたい!

 

もちろん夫に運転してもらって、

 

私は子供達と

(子供は2~3人いる設定)

後部座席でワイワイギャーギャー

大騒ぎして賑やか。

 

☝これ、理想だったの。

 

結婚して子供が産まれたら

是非やりたかったこと。

愛らしい, 動物, 犬, 車, かわいい, ペット, ウィンドウ

 

…でも実際はというと、

 

 

なんと実は、

 

夫は運転免許を持ってない。笑

 

 

我が家のドライバーは私だし

子供もひとりだから

車は軽自動車で十分だった。

 

おまけに夫は出不精で

買い物や外出に

時間を使いたくないタイプ。

 

仕方ないので

私の軽自動車に子供を乗せて

近所の大型スーパーや実家に

お出かけしまくった。

 

「新婚なのに夫に構われない

可愛そうな子持ちのママ」

 

勝手に自分をこんなふうに

認識してた。

 

今思えば、

「悲劇のヒロイン劇場」

やってんなーと思う。笑

 

 

 

「家族で車でお出かけ」

っていう、

何か幸せそうに見える理想を

手放せなくて、

 

意地になって

子供と二人で出かけまくった。

 

でも今の私なら、

当時の夫の気持ちを理解できる。

 

夫は私と同じく

「引きこもり気質」で、

 

家で自分のために使う時間を

何よりも大事にする人なのだ。

 

家で仕事する日も結構多い。

 

だから

買い物とか、気乗りしない外出に

自分の大事な時間を使うことが

心底ストレスなのだ。

 

逆に

結婚しても子供が産まれても

そういう自分を変えようとせず、

 

僕はこういう生活サイクルだから。

ってのを徹底してくるあたり、

 

あっぱれだと思う。笑

 

☝だけどこれは

今だからそう思えることで、

 

当時の私は

離婚も頭をよぎっていた。笑

 

そのくらい悩んでいたのだ。

 

 

 

ここ数年で私、

ずいぶん変わったと思う。

 

「こうじゃなきゃダメ」

 

って思ってた

多くの思い込みについて、

 

本当にそうじゃなきゃ

幸せになれないの?

 

どうでも良くない?

問題なくない?

 

って、

一つひとつやっていったら

 

毎日の気分が

本当にラクになった。

 

そもそも

夫は運転免許持ってないんだし

子供もひとりっ子なんだし

大きい車なんてウチには必要ないし

気乗りしない夫を

無理して外に引っ張る必要ない。

 

北海道は車社会で、

週末は家族で車でお出かけ

ってのは当たり前に思えて、

大きい車に乗ってる人も多いから

何となく羨ましかったんだろうな。

 

「あれやってみたい!」

っていう理想は大事にしたいけど、

 

「こうじゃなきゃ幸せになれない」

って感じになって執着し始めたら

ちょっと気を付けないとだよね。

 

 

 

…まぁ、そんなこんなで

 

そんな理想は

どうでも良くなったんだけど、

 

この話、

すごくいいオチがあってね。

 

 

どーーーしても

それ叶えてみたいなら、

 

夫じゃない他の誰かに

叶えてもらうしかないよね。

 

 

 

…とか思ってたらさ、

 

 

北海道から東京に来て

車を手放したら

 

本当に叶えてくれる人が

現れちゃった。

 

 

それは誰かっていうと、

 

 

親友のご主人。笑

 

 

 

川下りと温泉に行こう!

って誘ってくれて、

 

車に乗せて

連れてってくれたーー!

 

ご主人がずっと運転してくれて、

私、親友、二人の子供らは

後部座席でおやつ食べながら

ワイワイ大騒ぎ。笑

 

 

…これがやりたかった!

 

 

楽しい!!

 

 

 

叶った!

 

 

これ一生の思い出!

 

親友家族に感謝♡

 

ではまた♡

台所でヨガできちゃうよ。

こんにちは~朋子です。

 

新型コロナの影響で

閉じこもりがちな日々。

 

ホットヨガも営業停止中で

運動不足になるので

家でヨガやってます。

 

こないだ書いたヨガの記事に

大事なこと書き忘れてたことに

気づいた。

 

新型コロナ騒動で

子供の学校が臨時休校になり、

 

「昼ごはん」「おやつ」

 

という仕事が増えて

台所にいる時間が増えて

イラついているママ達にこそ、

 

朗報。笑

 

台所で

ストレッチやヨガができるんよ。

 

f:id:yuuhotoissho:20200306160733p:plain

☝我が家の台所ではない。笑

こんな綺麗じゃなくても、

だいぶ散らかっていても、

 

キッチンにはこういう

細長いスペースがあるから、

 

両足広げられるくらいあれば

ストレッチやヨガは

充分できます!

 

ただし布のキッチンマットを

敷いている場合は

滑りやすいので注意。

 

我が家はマット敷いてないので、

すぐできちゃう。

 

お湯を沸かしてる間とか

コーヒー淹れてる間とか

卵茹でてる間とかに

 

台所でできます。

 

こないだの記事でも紹介した、

「無料 ヨガ 画像」の画像検索結果

☝ウォーリアⅡというポーズ。

これ、台所で

足を広げられるスペースがあれば

膝を踏み込むだけで、

すんごい気持ちがいい!

後ろ脚にも効いてくる。

 

このウォーリアⅡから

上体を後ろに反らせれば

リバースウォーリア。

ヨガ, アーサナ, ポーズ, ハタ, 女性, 女の子, ストレッチ

☝こんなに反らさんでいい。笑

腕は真上でも充分。

脇腹が気持ちいいところで止めよう。

 

これ、深い呼吸とともに

左右脚を替えてやるだけで、

ものの5分くらいだけど、

 

すんごいスッキリするんだよ!

 

余裕があれば、ダウンドッグも。

f:id:yuuhotoissho:20200308143138p:plain

腿裏とふくらはぎ、背中と

あちこち伸びて超気持ちいい。

踵が床につかなくてOK。

 

 

全部、台所でできるよ!

 

 

これ書きながら思った。

 

 

…私、結構ヨガ好きなんだな。

 

☝今更!笑

 

ではまた♡