二元を超えていく

こんにちは!朋子です

 

今日も東京は暑かったー!

そんな暑い中

鬼滅の刃『全集中展・東京』に

娘と行ってきましたー!

f:id:yuuhotoissho:20240725220322j:image

鬼滅の刃は娘が大好きで

娘は原作も全部読んでいます

 

私は最初ちょっと苦手感があり

アニメも見ていませんでしたが

(血が吹き出るとか、首が飛ぶとか

そういう戦い系は苦手)

 

娘がアニメを見ながら

熱心に解説してくれるので

それを聴きながら一緒に見ていると

 

このアニメは奥が深いわ…!

と思うようになり

好きになりました

 

キャラの設定が細かいですよね

鬼をただの「悪い鬼」で終わらせない

鬼も元々は「人間」ですからね

 

そう考えると、私達の現実だって

光と闇とか

ヒーローと悪者とか

正しい間違ってる

という二元で相手を批判し合う

 

その時点でもう同じ次元なんだ

 

光側から闇を批判し

闇側から光側を否定する

 

どちらも「こちらが正しい」という正義感で

相手を批判する

この「こちらが正しい」がクセモノなんだ

 

どちらもある、色々ある

全てある中から自分は何を選び

どんな立ち位置を選ぶか

「二元を抜けるのが大事」

鬼滅を見て改めてそう思いました

 

そんなこんなで

娘とTシャツを買って帰ってきた。笑

 

f:id:yuuhotoissho:20240725215743j:image

 

さぁ、明日からは

北海道に帰省します!

 

朋子