ひたすら自分と向き合う

情報はあなたにも来ている!

こんにちは、朋子です。

 

 

「これって、どうしてこうなんだろう」

って疑問に思ってることや、

 

「これ、どうしたらいいんだろ」

ってちょっと考え中のことについて、

 

ボーっと見ていたテレビや

いつも読んでいるブログや

たまたま読んでる本や

ゆうべ見た夢から

 

それについての

「ヒント」や「答え」が

急に入ってくる。

 

 

…ってことが

あると思うんです。

 

 

私もそれがここ最近、

結構多くてですね。

 

怒涛の如く次々に

情報が来る感じがしてて、

自分で整理しきれてない。笑

 

ほんっとに、どーでもいい、

くだらない疑問から、

 

ずっと考えていた疑問が

やっと腑に落ちるような

結構大きな気づきまで、

 

あらゆる疑問に対する情報が、

 

ほれほれ!

これでしょ!

 

…と、

次々に与えられてる感じがして、

 

わわわわー!

嬉しいし楽しいけど、

 

これちょっと

頭がビジーです!!笑

 

ちょっと情報整理したい!

どこからまとめたらいいんだろ!?

 

 

…という状況であります。笑

 

Desk, Work, Business, Office, Finance, Documents

 

こういうことって恐らく、

どんな時も、

そして誰にでも

起きていることなんだろうな、

 

って思うんです。

 

気づくか気づかないか。

多分それだけなんですよね。

 

気づくのが良くて

気づかないのが悪い

 

っていうことじゃなくて、

 

自分の気持ち、思考、感覚、

そういうことに

意識が向いていると、

それについての情報を

キャッチしやすい。

 

そういうことなんだろうな、って。

 

 

 

以前の私だと、

 

自分から湧いた「疑問」に対して

情報が来たとしても、

 

自分が自分のことを考えてなくて

ぼんやりしてるから、

 

話半分に聞いてるような、

情報も右から左に抜ける感じ。笑

 

「知らないうちに知ってた」

「なんか自然と解決できた」

 

くらいの感覚だったと思う。

 

 

恐らく、最近は

自分に意識を向けられるようになって

 

自分の知りたいことを

明確に意識できるようになって、

 

それについての情報も

しっかりキャッチできるようになって、

 

そしたら急に、

どんどん情報が押し寄せてくる!

という感覚になり、笑

 

…答え来るの、早っ!!

 

って思うこともしばしば。笑

 

 

 

今までだってこんなふうに、

 

色んな疑問や知りたいことを

「感じて」

 

知りたいなあ、という感覚を

「放って」

 

それに対する情報が

ちゃーんと来てたはずなんだよな。

 

 

これからは

しっかりキャッチしていきたい。

 

自分の感覚を

もっと研ぎ澄ませて

もっと楽しんでいきたい。

 

 

皆さんにも

あらゆるところから

どんどん情報は来ているはず。

 

意図的に「意識」してみると

もっと情報に気づけるかもしれません。

 

 

 

私がどんな情報をキャッチしたのか?

ということについては、

またの機会に書きたいと思います。

 

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

人の相談に乗れない?

こんにちは、朋子です。

 

「医療ソーシャルワーカー

という、

 

人の相談に乗る仕事を

約10年もしてきたというのに、

 

最近、どんどん

ヘビーな相談に

乗れなくなっている自分に

気づいてしまった。笑

 

 

 

このところ、友人から

結構重めの相談を受けてまして。

 

最初は私も元気に(?)相談にのり、

話を聴いていたのですが、

 

2日間、どんよりした話が

朝晩続いた翌日、

 

3日目にして

「もう無理」

と思ってしまった。笑

 

 

この自分の感覚に、

自分で驚いてしまった。

 

 

なぜなら、

 

医療ソーシャルワーカーの頃は

それが仕事で

それが毎日だったから、

 

じっくり傾聴し共感したし

相手の気持ちを受け止めてきた。

(まあ一応、専門家だから)

 

 

医療機関は人生の縮図だから、

結構色んなジャンルの

あらゆるヘビーな相談を

毎日受けてきたのに、

 

今はもう、

相談3日目にして

「もう無理」ってなった。笑

 

 

自分でびっくりした。笑

 

 

この自分の変化に、

自分で結構ウケた。

 

 

 

 

医療ソーシャルワーカーの頃は

毎日どんよりしてた。

 

いつもいつも、

「あの人のあれをどうにかしなきゃ」

って考えてたから。

 

よく看護師さんから

「怖い顔してるよ」

って言われてたし。

 

いつも誰かの人生を心配してる。

夢にも出てくる。

 

そんな毎日でした。

 

 

今はその、

誰かのことを考えてたエネルギーを

自分に向けて、

 

自分に意識を向ける

自分の気分を保つ

 

ってことをやって

自分に集中し始めると、

 

 

なんか逆に、

 

 

人のために

人ができることって

あんまりないんだな、

 

って思い始めて。

 

その人がその人のタイミングで

その人の一番いい方法で

解決するしかない。

 

ってのがわかったから。

 

 

 

私が何かできるとしたら、

 

それこそ、その人が、

 

自分はどうしたいか?

自分はどう在りたいか?

って、

 

自分に意識を向けられるような

問いかけをする。

 

それくらいなのかなぁ。

 

って思う。

 

 

だから私としては、

相談3日目にして

 

「私の仕事は終わった」

(=もう無理)

 

という感覚。笑

 

 

 

やっぱり、

問題に意識が集中して

ぐるぐるになってる時は、

 

ぐるぐるしてるべき時

なんだと思う。

 

それでいいんだと思う。

 

ぐるぐるしていたい時って、

あるもんね。

 

で、ぐるぐるがしんどくなったり

飽きてきたら、

 

「じゃあどうしよっか」

っていう段階に行けばいいと思う。

 

人には人の

ペースってもんがあるからね。

 

Snail, Shell, Spiral, Snail Shell, Meeresbewohner

 

自分のペースで

ぐるぐるしたり

逆回転したりすればいい。笑

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

 

『To Feel the Fire』

こんにちは、朋子です。

 

 

何となく昨日の記事の続き。笑

 

昨日は、

勉強でも仕事でも趣味でも

何でも、

 

「飽きる」「つまんない」

という感覚が来たら、

やり方を変えるサインだ、

 

っていうことを書きました。

好きなはずなのに「飽きてきた」時。 - ひたすら自分と向き合う

 

 

今の私の場合は

「ベース」がそれなので、

 

気持ちも新たに、

とにかく自分が好きな曲を

ピックアップしていこう、

って思って、

 

色々聴いてたんです。

 

とにかく

自分の好きな曲。

自分の好きな曲。

 

そうだ、前はよく

Stevie Wonderが好きで

たくさん聴いてたな~。

って、ふと思ったんです。

 

最近聴いてなかったなぁー、

って気づいて、

 

彼の色んな曲を

youtubeで聴いていたら、

 

前に缶コーヒーのCMに使われてた

『To Feel the Fire』が出てきて。

CM キリンビバレッジ FIRE - YouTube

 

↑懐かしいですよね。

 

この『To Feel the Fire』

歌詞に日本語訳がついた

動画を見つけて、

 

訳付きでフルで

聴いてみると、

 

ちょっと、

この歌詞すごいです。

 

私はこういう

人生の本質を突いてくるような歌詞、

大好きなんですよーー。笑

 

とにかく素晴らしいです。

もう感動しちゃいました。

↓  ↓  ↓



"To Feel The Fire"-Stevie Wonder 和訳

 

この訳者さんは

「Fire」を「炎」と訳していますが、

私は勝手に

「情熱」の方がしっくりくるなぁ、

なんて思ってました。笑

 

 

サビの歌詞↴

 

Cause when I look inside my heart and I tell the truth to me
自分自身に向き合って、自分に正直になった時
 
Loud and clear my soul cries out with total honesty
大きく、そしてはっきりとした魂の真実の声が聞こえるんだ
 
I need the fire, fire, fire to keep me warm
僕には情熱が必要だ、温めてくれるような情熱
 
I got to feel the fire
情熱を感じたい、という声が
 
 
****** 
 
 
自分に正直に生きたい
心に従って生きたい
自分の感覚を大事にしたい
自分の好きなことを大事にしたい
自分をもっと大事にしたい
 
 
ちょっとでもそう思うなら、
 
それは静かな「情熱」。
 
 
「自分を生きたい」
 
という、静かな
「情熱」です。
 
 
 
エイブラハムやバシャールの本に
必ず出てくる、
 
「ワクワクを生きよう」
というフレーズも、
 
要は
情熱を持って生きよう、
 
っていうメッセージですね。
 
 
 
「やりたいことがない」
「好きなことがわからない」
「ワクワクって何?」
「情熱とか暑苦しい」
 
今そんなふうに思ってたとしても、
大丈夫です。
 
私も長年そうでしたからね。笑
 
 
ちょっとずつ地道に、
自分の感情とか
気持ちとか思考に
注目してみる。
 
その繰り返し。地道。笑
 
 
さぁ、次にベースで弾く曲は
Stevie Wonderかなー?笑
 
Bass Guitar, Chord, Close-Up, Electric Guitar, Fingers
 
今日も読んでくれてありがとう(*^^*)
 

好きなはずなのに「飽きてきた」時。

こんにちは、朋子です。

 

 

自分の好きなことを、

 

「好き!」

「やってみたい!」

で始めてみて、

 

最初は楽しくて

夢中でやっていて、

それが

ある程度のところまでいったら、

 

なんか途中で

 

「飽きる」

 

ってこと、ありますよね?

 

 

歌でも踊りでも

語学でも勉強でも

習い事でも趣味でも、

何でも。 

 

今の私だと

ベース(楽器の)がその状況です。

ドラムは楽しくやってはいるけど

ややその状況。笑

 

 

で、この

「飽きる」っていう感覚は、

 

もっと楽しいやり方がある

 

っていうサインだな、

って思ってたんです。

 

 

 

私の小中学生の頃の

ピアノの練習を振り返ると、

 

飽きたって

つまんなくたって

先生に言われたとおりに

練習しないと上手くならないから

 

根性でひたすら練習する。

 

っていうことを

やってきたわけです。

真面目だから。笑

 

先生に言われたとおりに

練習を続けることに意味があるし

それで上手くなるんだし

今が頑張り時。

 

楽しい楽しくない、

つまるつまらないの問題じゃなく、

 

とにかくやらなきゃ

上手くならないんだ、

 

っていう、

根気と努力、根性ですね。

 

いや、

それがダメだっていうんじゃなく、

 

それで頑張りがきく人や

目標が明確でふんばれる人、

ストイックが好きな人は

それでいいと思います。

 

でも私は

それだとストレスたまって

嫌になっちゃうタイプ。笑

 

 

だから、

 

一昨年始めたベースも

去年始めたドラムも

 

最初から

 

「楽しい方法でやる」

 

と決めてました。

 

 

根性、根気、努力に頼らず、

楽しさを追及した練習で

どこまで上達できるのか。

 

そこを意識しながら

今までやってきたんだけど、

 

最近少し、

 

「飽きてきた」

「違うやり方を試したい」

 

とは考えてたんです。

 

もっと楽しくやる

私なりの方法があるはずだ。

それは何だろう?って。

 

Drums, Set, People, Man, Concert, Musician, Musical

 

それを

ここ数日考えてたら、

 

まーた、Happyちゃんが

朝のインスタライブで、

 

まさにこの

 

「好きで始めたのに

飽きたという感覚が来たら

やり方を変える時だ」

 

っていうことを話し始めた。

 

いやー、Happyちゃんて

前からそうなんだけど、

 

私と水面下で意識が

繋がってんじゃないか?

って思うくらい、

 

私が考えてることを

イムリーに話してくれるので

ほんっと驚く。笑

 

 

そのインスタライブのリンクを

下に貼りますので、

興味があったら聴いてみて下さい。

 

 

結局、どこまで行っても、

 

「自分の感覚を信じる」

なんですよね。

 

 

例えば、

・楽譜を読むのは得意

・指の形で和音やコードを覚えられる

   ↓

「視覚から情報が入りやすい」

ってことだし、

 

・楽譜読むのは苦手だけど

何度か聴いたら何となくできる

・好きな曲だとできる

   ↓

「耳から情報が入りやすい」

ってことだし、

 

・ひとりでやるのは好きだけど

セッションは苦手

   ↓

グループやデュオじゃなく

ソロでやればいい。

 

 

そういう「好み」を

細かく見ていって、

 

好みに合ったやり方を

自分で編み出す。

 

 

私も早速、

どうだったら楽しいかな?

ということを考えてみて、

 

ベースもドラムも

楽しく練習できそうな方法が

見えてきました。

 

 

いま何かに

「飽きている」

そんな方の参考になったら

嬉しいです。

 

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

 

《happyちゃん》さちまるちゃん 好きなことを通じて自分のことを知る HAPPYDJのソースチャンネル 2019.5.14 - YouTube

 

やってみるしかない。

こんにちは、朋子です。

 

昨日の記事に、

読者の“まやさん”から

素晴らしいコメントを

いただきました。

 

はっきり言って私は

猛烈に感動しています!笑

 

とにかく素晴らしいので

皆さんに紹介させて下さい。

 

↓  ↓  ↓

 

朋子さん、こんばんは!
以前ふらりとこちらのブログを見つけ、一度コメントを送らせて頂いたまやです。
こちらのブログでhappy ちゃんの存在を知り、彼女のYouTubeをあれやこれやと毎晩、毎朝、気になったときにきいていました。
面白い話をたくさんきけて、新しい意識や知識、のめり込むようにきいていました。
それで今日、たった今
わたしは「自分を生きる」という道に戻ることを決めました。
きっかけは朋子さんのこのブログだと思って、お礼を伝えたくコメントします。
朋子さんがここでこうして、自分のホンネに従って
頭の中、心の中、気持ちのこと、本当の私はどう思っているのか、感じているのか
そういう事を正直に、まっすぐに発信をされているおかげで、私も自分のホンネに従って、自分を生きようと思い出す事ができたんです!
この感覚がとても嬉しく、お礼を申し上げます☆

私も、今この瞬間から実験していこうと思います。
まずは自分の声、ホンネをきく練習から。
今まで散々抑圧してきたので、はじめは聞きづらいと思いますが
ちょっとずつ、実験的に。

自分がホンネで生きる事の大切さ
朋子さんが発信されている事は素晴らしいなと思いました。

私も、まずはこの一歩から。
ここに、私の今のホンネと決意を、自分にウソをつかず
綴らせて頂きます。

朋子さんどうもありがとうございます!

 

(アンダーラインは私が引きました)

 

 

 

…まやさん、素晴らしいです。

何が素晴らしいかって、

 

自分を生きると「決めて」、

それを勇気を出して

私のブログのコメント欄で

高らかに宣言して下さった。

 

本当に素晴らしいです!

 

まやさんの今の決意と

清々しい気持ちが

伝わってきますよね。

 

そうなんです、

毎日、ちょっとずつ、

一歩ずつでいいので

自分に意識を向けてみる。

 

それを

「やってみよう」と思うだけで

何だかワクワクしますよね。

 

f:id:yuuhotoissho:20190513164246j:plain

 

私も元々、宇宙理論は好きですし

精神世界とか心理系のことは

大学でもちょっとやったし

(ほとんど覚えてないけど)、

そういう本も好きですし、

そっち系の他の方のブログも

読んだりしています。

 

だけどだけど、

 

「知識過多」っていうのも

頭が疲れてくるんです。

 

 

知識・理論ももちろん必要だけど、

 

やっぱり大事なのは、

まやさんのように、

 

やってみると「決めて」

ちょっとずつでも

「試してみる」

 

まやさんが「実験」という言葉を

使ってくれてますが、

 

まさに毎日が

「実験」「実践」

の現場なんですよね。

 

 

私の過去記事を見てみて下さい。

 

何を言ってんだっていう、

相当くだらない記事が

たくさんありますよ。

 

「抵抗があった昼寝にチャレンジ」

って、

昼寝くらい勝手にすればいいし、笑

 

LINEのアイコンを、

恥ずかしいだ何だって言いながら

勇気出して顔写真にしたからって、

何になるんですか。笑

 

 

だけどそれらが私の

本来の自分に戻るための

 

「自分を生きる実験」

 

なんです。

 

なんでLINEのアイコンと

「自分を生きる」が

関係あるのかって?

そのへんは今日は省きます。笑

 

 

やりたいこと

できそうなことだけ

無理しないで

 

「やってみる」

 

これは実験で練習だから、

結果を求められてない。

 

そう考えて

気軽にやってみると、

 

だんだん、

楽しくなってきます。笑

 

 

 

私もまだまだ発展途上、

めっちゃ伸びしろがあるので、

 

皆さんと一緒に

実験していきたいです!笑

 

 

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

 

 

自分がわからなくなる理由

こんにちは、朋子です。

 

つい最近、

 

「作曲にチャレンジした」

という記事を書きましたが、

作曲にチャレンジ! - ひたすら自分と向き合う

 

私が作曲させていただいた

かずみんさんが作った

『妄想学校校歌』

について、

 

かずみんさんが

ご自身のブログで

紹介して下さいました。↴

現実にあらわれるものは、「頭で考えたこと」じゃなくて潜在意識にあるもの | 妄想は世界を救う。~妄想万能説~

 

素敵なチャンスと楽しい時間を

ありがとうございました!

 

******

 

さてさて。

 

「自分がわからなくなる」

その過程について、

 

まさに私が辿ってきた過程と

私が書いてきた記事内容を

的確に凝縮して書いてある文章を

見つけました。

 

バシャールの言葉です。

抜粋します。

 

↓  ↓  ↓

 

““心のナビゲーションシステム

(※感情のこと)のお陰で

私たちは”嫌な波動”から

割と自然に遠のく事ができます。

 

しかしたとえ

気の乗らない事であっても、

”義務感や責任感”の手前上、

自分の気持ちを我慢して、

”やり過ごす”選択をしてしまうことが

多くあります。

 

なぜならば、私達にとって

”社会的立場”がぐらついてしまう事ほど

怖い事はないと考えるからなのです。

 

つまり、自分という

アイデンティティが否定される事

→自分の”死”を連想させられる事

にあるのです。

 

しかし、

感情の行方を無視する事とは

事実上かなり”不自然な事”と言えます。

 

例えば毎日ちょっとずつ

”気持ち”の行方を無視するとします。

 

すると、

自分の”感情”が何なのか

わからなくなり、

 

本当に食べたい物、

本当にしたい事、

真に興味があってワクワクする事が

わからなくなります。””

 

(バシャール)

 

 

…はぁ~、これこれ!

 

まさに

こういうことなんですよ!

 

私がこれまで書いてきたことは

まさにこれです。

 

なぜ、自分がわからなくなるのか?

なぜ、何がしたいかもわからないのか?

なぜ、いつもモヤモヤしているのか?

なぜ、いつもつまらないのか?

 

それを自分なりに分析して

記事を書いてきましたが、

 

バシャールが

こんなに的確に解説してくれてた!笑

 

 

そうなんですよ~。

 

 

誰もが大なり小なり、

自分の社会的立場や

人の目や評価などを気にして

生きていると思うんだけど、

 

その「外向きレベル」の

程度・割合が高くなると、

 

自分がわからなくなる。

 

 

私、自慢じゃないけど

そこんとこ

かなり徹底してましたので、笑

 

外向きレベルについては

かなりハイレベルでしたよー!

 

 

そのハイレベルなところから、

 

じゃあどうやって

外向きレベルを下げていくのか?

内向きレベルを上げていくのか?

意識を自分に向けていくのか?

 

何をどうしたらいいのか?

 

…っていうところについて、

 

自分が試行錯誤してきた

地味過ぎる研究と実践を

書かせてもらってます。笑

 

もちろんその研究と実践は

自分の意識の変化とともに

変わっていくものなので、

 

今も日々、

あーだこうだと

やってるわけですよ。笑

 

めっちゃ地味ですし、

元から

自分らしく生きてる人からしたら、

私のブログは

未知の世界なんだろうな、と思う。

 

だけど

私と同じようなことで悩んできた人は

レベルは違うにせよ、

 

実は相当数いるのではないか、

 

っていう気はしてる。笑

 

 

皆さんそれぞれが、

いま色んな意識の段階に

いると思うんです。

 

そのへんのことについても

今後書いていきたいと思います。

 

 

 

これからも、

自分との向き合い方について

自分の実践を交えながら書いていくので、

お付き合い宜しくお願いします♡

 

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

パーマの話。(くだらない)

こんにちは、朋子です。

 

今日は私の個人的な

どーーでもいい話ですので

気が向いた方だけ

お付き合い下さい。(^^;)

 

 

4月22日に

パーマをかけたんです。笑

 

ずっとミディアムの

ストレートだったんですが、

 

久しぶりにパーマかけよっかな~

って思って、

耳下くらいからかけてもらいました。

 

数年お世話になってる美容師さんなので、

私がくるくるのパーマは苦手で

ゆるいパーマが好きなのは

知っています。

 

すぐとれてもいいので

ゆるゆるでかけて欲しい、

くせ毛か?くらいのゆるさで。

 

とお願いしました。

 

だけど、結構かかった。笑

 

多分、

一般的には普通のカールです。

 

一般的に見ると、

むしろ、ゆるめかもしれない。

 

だけど私の中では、

私の基準では、

かなりくるくるしてる。笑

(私の基準が一番大事でしょ)

 

 

あちゃー、と思った。

 

 

私は

「ゆるゆるでお願いします」

と頼んだ。

 

美容師さんは

私がくるくるが苦手なのを知ってる。

私は強いカールは好みじゃないと

前から彼に話してるから。

 

にも関わらず、

結構くるくるになった。笑

 

f:id:yuuhotoissho:20190509152600j:plain

 

 

・・・

 

私は、

 

おかしいな、と思った。

 

だって、

 

数年の付き合いで

美容師さんとは信頼関係があるし、

 

私の好みも知り尽くしてるはずだし、

しっかり希望も伝えてオーダーした。

 

何なら、

 

何年か前に今日と同じオーダーで

ゆるゆるパーマをかけてもらってて、

 

その時はかなりゆるくしてくれた。

 

 

にも関わらず、

今回、こういうことになった。

 

しかも

日が経てばカールが落ちて

ゆるくなるだろ、

って思ってたけど、

 

全然落ちてこない。笑

 

 

・・・

 

なんでだろ?

 

 

私は考えた。

 

 

・・・

 

それは・・・

 

・・・

 

その答えは…

 

 

 

たぶん、これです。

 

 

 

「似合うから」。

 

・・・笑

 

 

 

この美容師さん、

前に言ってた。

 

「朋子さんは、

多少カールが出るパーマでも

似合うと思いますよ」

 

「もう少しカールが出るパーマも

似合うと思いますよ」

 

 

この彼の「意識」

このパーマに現れた。笑

 

 

美容師さんから見て

このパーマが私に似合うのだ。

 

 

…っていうか、

彼の個人的な好みかもしれない。笑

 

…っていうか、

たとえそうだったとしても、

たとえ似合うとしても、

 

美容師として、

これをやってはいけない。笑

 

 

だけど私は

あんまり怒りは湧かなかった。

 

感情としては、

「あ?」っていう、

驚きと、がっかり感。笑

 

 

けど実際、

家族や友人の反応は

悪くはなかったから、

 

あの美容師さんの、

「朋子さんに似合うパーマを」

っていう思いが出ちゃったんだろう。

 

いやー、ありがたいです。

 

でも、

私の好みではないんです。

 

っていう。

 

 

 

・・・まあ、

 

ただ単に

失敗ちゃっただけかもしれないけど。笑

 

それを言っちゃあ

元も子もないから。笑

 

 

 

だけどこの一件で、

改めて認識した。

 

私は、

ファッションも髪も、

シンプルで自然なのが好きで、

 

かわいい感じなのは

苦手なんだなぁー。

 

美容師さんに

「可愛くならないようにして下さい」

ってオーダーして

笑われたことある。笑

 

美容室に来て

可愛くするなって、

面白いですね、って。

 

 

 

あと、これ大事だと思うんだけど、 

 

どんなに似合っていて

どんなに周囲の評価が高くても、

 

自分がしっくり来てなくて

自分が気に入ってなくて

自分で似合うと思えないのなら、

 

 

それはやっぱり、

 

自分がしっくりくるのが

一番だよね。

 

ってこと。

 

 

 

そんなこんなで、

 

明日ストレートに戻してもらいに

行ってきます。笑

 

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

 

SNSのプロフ写真、どんなのですか?

こんにちは、朋子です。

 

みなさんは

自分のブログとか

インスタとかLINEなどの

SNSのプロフ写真を

どんなのにしてますか?

 

私は

このブログのプロフ写真は

友達のカメラマンに

撮ってもらいましたが、

 

SNSに顔写真を出すということには

ちょっぴり抵抗がありました。

 

でも

当初、対面カウンセリング的なものも

やろうと考えていたので、

 

どんな人がこのブログを書いてるのか

わかったほうがいいだろうなー

と思って、

 

「私だってすぐわからないような角度から

伏目がちの横顔で撮って」

っていうオーダーで

撮ってもらったんです。笑

 

 

だけど

LINEのプロフ写真だけは

どうしても顔写真にする勇気がなく、

富良野の風景写真にしていました。

こういうの。↴

 

f:id:yuuhotoissho:20190508055609j:plain

 

…いや、いいんです。

さわやかな自然の風景、好きですし、

 

本当に本気で

顔写真にしたくないのなら、

それでいいんです。

 

私ずっと、そうでしたから。

 

顔写真出すなんて、

恥ずかしいし照れるし、

自信もないし、

周りの反応も怖いし…。 

 

もちろん今だって

そういう気持ちはあります。

 

だけどしつこいですが、

最近、私の中で

「ふと湧いたことはやってみる」

というキャンペーン中で、

 

そこにさらに

「怖いことこそ、やってみる」

っていうのが

ちょっと加わってしまい。笑

 

それで昨日、

 

LINEのプロフ写真を、

自分の顔写真にしました。

 

これ、私の中では

かなり怖いことであり

かなりのチャレンジであり

かなりハードル高かった。

 

最近やった

インスタを始めたこととか

作曲してみたこととかより

怖かったかもしれない。笑

 

「何でこんな思いまでして」

って若干思わなくもないんだけど、笑

 

でも、やる。やってみる。

 

ふと湧いてしまったから。

 

「やってみようかな」って

思ってしまったから。

 

たぶん、

「ふと」「何となく」

これに気づけるようになった自分が

嬉しくて楽しいんです。

 

嬉しくて楽しいから、

自分にやってあげたくなっちゃう。

 

前は気づくことすらできなかったから。

 

これまでの記事に書いてますが、

以前の私は、

自分の感覚、完全無視してたから。

 

具合悪いのも気づかないフリして

「具合悪い訳ない」ってやって、

突然ぶっ倒れる人でしたから。笑

 

だからこそ、

 

「ふと」をキャッチしたら

そのままやってあげるのが

今の自分に

必要なことのような気がしてて。

  

 

別に小さいことだけど。

大きく生活スタイルが

変わってしまうような、

そんなことではないけど。

 

私的には、

今回のチャレンジは、

大きかった。笑

 

 

 

人目を気にしない自分、

何かを表現できる自分に

なっていけたらいいな、

 

という思いを込めての

チャレンジ。

 

 

今の私には

この類の色んなチャレンジが

必要な時期なんだと思う。

 

(※みんな顔写真にしようよ!

と言ってる訳ではありません。

もちろん自由だからね。笑)

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

 

気分に波があるのなんて、当たり前だよね。

こんにちは、朋子です。

 

GWが終わって安堵しているママさん、

私だけじゃないはず。笑

世の中のママさん達、

連休、お疲れ様でした!

 

 

さてさて、

私はブログで

「気分」とか「思考」について

書くことが多いんだけど、

 

それは

 

何とかなるよね!

という楽観的な思考とか、

 

みんな私に良くしてくれて

私って幸せだな~

というような

おめでたい思考でいた方が

 

断然楽だから。

自分が楽だから。

 

っていう、単純な理由。笑

 

 

その方が

本来の自分と繋がりやすいとか

インスピレーションをキャッチしやすいとか

宇宙の法則との関係とか

 

そういうことももちろん

絡んではくるんだろうけど、

 

その前にとりあえず、

楽観的でおめでたい思考でいるほうが

 

断然、楽だから

自分が、楽だから

 

ってのがまずあって。

 

 

自分の今の気分はどうかな?

自分が楽になる思考はどんなのかな?

 

そんなことを意識的にやってると

自分が楽になる考え方が

できるようになってくるんだけど、

 

そうは言ってもやっぱり、

その日の「気分」ってのは、

 

目の前の出来事だけじゃなく、

 

その日の体調とか、

食べたものとか、

天気とか気圧とか、

月の満ち欠けとか、

 

そういうものからの影響も受けるし、

人間やってると、色々ある。笑

 

 

どーしても気分が浮上してこない。

どーしても楽に考えることができない。

 

当然、そういう時だってある。

当然、そういうことも全然ある。

 

そういう時は、それでいい

 

ってことを

「知っておく」のも、

 

まさにこれこそ

自分が楽になるための

大事なツールなのかな、って思う。

 

f:id:yuuhotoissho:20190507141525j:plain

 


どうしても気分が上がらなければ

別にそれでいい。

 

当然、気分が上がらない日もある。

ネガティブな日もある。

 

そういう自分を責めなくていいし、

 

「こんな気分でいてはいけない」

「何とかポジティブに転換しないと」

と焦らなくても大丈夫。

 

「今、ネガティブなのである。」

「今、気分が上がらないのである。」

 

…という自分に

「気づいてる」ってことが大事。

 

「しょーがないでしょーが。」

「上がらんもんは、上がらんのだ。」

「何か問題でも?」

 

そのくらいのスタンスでいましょう。笑

 

 

 

そうそう、あと、

「ちょっと疲れてる」

だけかもしれません。

 

ただ疲れてるだけだったわ、

ってこと、ありますよ。

 

そういう時は、

休む。寝る。だらだらする。

ボーっとする。横になる。

 

 

どんな時も、

そういう自分に

「気づいてる」

ってことがやっぱり大事かな、

って思います。

 

自分を責めたり

焦らせる必要なし!!

 

 

今日も読んでくれてありがとう(*^^*)

肉まんが食べたかったんだもん。

こんにちは、朋子です。


昨日、
新幹線に乗る前に肉まんを買って、
新幹線の中で食べました。

とてもおいしかったです。



…娘の作文か!



今日はこの

「肉まんを買って食べた」
という,

何のことはないと思われる
日常の出来事を一例にして、

このときの私の中での

自分との会話について
書いてみます。

f:id:yuuhotoissho:20190506122644j:plain

…ちなみにこの一連の流れ、

最近は普通にやってますが、

以前の私なら出来ないことでした。


いつも相手優先で自分後回しだったし、

周りと足並み揃えずに
自分だけ違うことやるなんて、

とんでもないことでしたから。笑


ワガママだと思われるとか、
変な人だと思われるとか、

そっちの不安のほうが大きかった。



このどーでも良さそうな肉まんの話で、

「自分を生きる」ということの

喜びと楽しさを感じてもらえたら嬉しい。笑




昨日、新幹線に乗る前に

だいぶ時間があったので

広い駅の中をぶらぶらしました。


私は美味しそうな肉まんを見つけて、

わぁ~肉まん美味しそう❤
食べたーい!
と一瞬思ったけど、 


…でも新幹線に乗るまで
あと1時間くらいあるから、

今買ったら
新幹線に乗る頃には
冷めて固くなってるだろうなぁ。

夫も娘も

「肉まんはいらない」
って言うし、

ひとりで肉まん食べるのもなぁー。

やっぱり買うの、
やめとこーっと。

っていう思考が働きました。



そしたら夫と娘が

「駅弁買って、
新幹線の中で食べたーい!」

と言って
駅弁を選んでいます。


駅弁かぁー。
私はどうする?

おなかいっぱいだし、
さほど惹かれないなぁー。

それだったら肉まんの方がいいな。

娘が
「ママも駅弁買おうよ~」
とか言ってるけど、

私は
「ママは駅弁より肉まんがいいなぁ」
と言っていた。

家族みんなで駅弁を食べるのも
楽しいかもしれないな~

っていう思考は
4%くらいは働いたけど、

夫と娘がどの駅弁にしようかと
ギャーギャー騒いでる時、

私は既に肉まんを買いに行っていた。笑



夫と娘は駅弁を買って、
嬉しくてほくほくし、

私は肉まんを買って、
嬉しくてほくほくしている。

当たり前だけど、
食べたいものを買うから
嬉しいのだ。


そして新幹線に乗り込み、
みんなでランチタイム。

肉まんは
冷めて少し固くはなっていたものの、
とってもとっても美味しくて、

はぁ~~幸せ~~~♡♡♡
という気分になり、

大満足で幸せ気分満点になったのです。



最初に
「肉まん食べたい!」

と思ったのが、
自分の心の声です。

直感、感覚、魂の声とか言うやつ。


「冷めて固くなるかもしれない」
「夫も娘も肉まんはいらないのに
 ひとりで肉まん食べるのもなぁー」
「家族みんなで駅弁も楽しいかもしれない」
「みんなと同じもの買ったほうがいいのかな」

これらは全て、
後から考えた思考。


あれこれ思考が出てきたけど、

結局、私は肉まんを買った。



すごく美味しい肉まんだったんですよ。

大きくて、ふわふわで、
冷めても固くなっても、全然美味しかった。


だけど
美味しい肉まんだったから
幸せを感じた、

というよりも、


自分の望みを叶えてあげた
自分の直感で動いてあげた

だからこその、

この
「幸せ感」
「満足感」

なんです!!!


これ、超大事だと思う!!


自分より人のこと優先して
言いたいこと言えずに生きてきた人ほど、

これ超大事!!


ぜひぜひ、

日常のちっさいところからでいいから

やってみて欲しい!


それで、

ここがまた凄いところなんだけど、

万が一この肉まんが

美味しくなかったとしても、
だとしても、

ちょっとはガッカリするにせよ、

幸せ感と満足感は
必ず感じるよ!!


これは当然そうです、

だって
結果よりもプロセス。

自分の願いを叶えてあげた
自分の直感で動いてあげた

こっちのほうが
結果よりはるかに大事だからね!!



私のこの、
どーでもいい肉まんの話から

必要な方に必要な何かが
伝わったら嬉しいです。笑


今日も読んでくれてありがとう(*^^*)