ひたすら自分と向き合う

面倒くさい掃除を放置したら、自分への怒りが出た話

こんにちは、朋子です。

 

札幌の実家に2週間ほど帰省し、

東京の家に帰ってきたら

まあ散らかっていること!w

 

私と娘で先に札幌へ行き、

1週間ほど遅れて夫も札幌に来たので

夫が1週間東京でひとりで過ごした。

 

そのせいか、

台所も何だか汚れているし

お風呂もやばいレベル。

2週間ほど私がいなかっただけで

ここまで汚れて

ここまで散らかるものだろうか?

 

コロナで3年帰省しなかったので

忘れてたけど、

これ、毎年のことなんだった。

 

私と子供が長く帰省するので

夫が東京でひとりで暮らす期間があり、

その期間が長ければ長いほど

東京に帰ってきた時の

家の散らかり方がすごい。w

 

そうだった。

これ、毎年の恒例行事なんだった。w

 

札幌の実家が綺麗に片付いているので

東京の家との差が大きい

というのもある。

 

東京の家に着いて

この散らかりっぷりに

心底嫌気がさすと同時に

怒りが湧いてきて、

 

「もう、毎年帰省の度に

東京に帰ってきて

この思いをするのは嫌!」

「次からはパパは

ハウスキーパーとか頼んで

家を綺麗にしてから札幌に来て!」

 

…とか言いながら

台所やお風呂の掃除に明け暮れた。w

 

掃除しながら

「信じられない」

「なんでこんなに汚せるわけ?」

という感じに

怒りが収まらない。

 

一方で夫はというと、

「そんなに汚してないと思うよ」

「いつもの年に比べたら

全然いいと思うよ」

「ゴミも捨てたし」

とか言っている。w

 

黙々と掃除片付けをするんだけど

一向に怒りが収まらない。

 

…私、なんでこんなに

怒ってるんだろう???

 

…ちょっと落ち着いてから

冷静に考えてみたら

ふと思った。

 

…私、自分に対して

怒ってるんじゃなかろうか?

f:id:yuuhotoissho:20220909224531j:image

 

今年の春あたりから

「今年は片づける年」

という感覚が来ていて、

 

6月から自分の中で

『おうち快適化プロジェクト』

を始めました。

 

いつもインスタをチェックしている

吉野さやかさんの

『面倒くさいメソッド』

のインスタライブ配信を聴いて、

www.instagram.com

 

私が面倒くさくて

ずっとやらずに放置してきたのは

掃除、片付けだな

って思ったので、

 

これを

楽にできるように

楽しいと思えるように

工夫してやる年にしよう。

そう決めました。

 

 

生き方を変えた2017年あたりから、

「やりたくないことはやらない」

というスタンスを選択していました。

 

元々は

「やらなきゃ」という意識で

割と我慢や無理しながら

家事をしてきたので、

一旦それを手放す必要がありました。

 

なので

「やりたくないならやらなくていい」

という考え方で

私はずいぶんラクになりました。

 

その時期を経過して、今度は

やりたくないこと

面倒くさいことを

どうしたらラクにやれるか

どうしたらすぐにやれるか

 

というところに来ているな、

というのを

今年の春あたりから感じて、

6月1日から

『おうち快適化プロジェクト』

を始めました。

 

仲間を募ることはせず

ひとりで淡々とやり

経過は時々インスタに投稿していました。

 

「モノを捨てる」

「古いものを買い替える」

これはだいぶ進みましたが、

掃除片づけは

気になりつつも後回しになっていました。

 

そして、そのまま札幌へ帰省した。

 

だから、よく考えてみると

東京の家が汚くて散らかっていたのは

夫のせいではなく、

 

私が掃除、片付けを

していなかっただけ

なのです。

 

それを夫のせいにして

怒っていた。w

 

夫への怒りは

自分への怒り。

 

なんでこんなに

怒りが湧いたのか?

 

それは

6月からずっと

掃除しないとな

片付けしないとな

綺麗にしたいなと

「気になっていた」

 

なのに

やってあげなかった

 

それが

面倒くさくて

やりたくないことだとしても、

「気になっていることをやらない」

というのは

自分をないがしろにしてる

ということだし、

 

やりたいことを

やらせてあげないのと

同じだな

って思ったんです。

 

ずっと気になっていたのに

やらなかった。

 

その「自分への怒り」が

「夫への怒り」という形で現れた。

 

「家を綺麗にしたい」という

すごい大事な「欲」を

満たしていなかった欲求不満が、

自分への怒りとして爆発したんだと

やっと気づいた私は、

 

掃除道具を色々買い込んで

毎日少しずつ

掃除と片付けをしています。

 

 

今までの人生で

こんなに掃除片付けのことばかり

考えているのは

今が初めてだと思う。w

 

トイレも台所も、

この家に住み始めてから

今が一番綺麗で

気持ち良過ぎる。w

 

ここ掃除したいなって

ふと思ったとしても

めんどくさいので

「あとでやろう」

「明日やろう」

と思ってしまうところを、

 

気になったところは

時間があれば

できるだけ今やることにした。

 

後でやる、明日やる、だと

結局今までと同じだし

私の場合

1、2年放置しかねないので、

 

「ここ、掃除しようかな」

って思った時に

できるだけすぐやるようにしたんです。

 

そうすると、

こんな動きになります。

↓ ↓

 

台所を掃除してたら

トイレに行きたくなって、

トイレに入ったら

ちょっと床が気になって

床を拭いて、

トイレを出て手を洗ったら

洗面台の鏡の汚れが気になって、

鏡と洗面台を拭いたら

ついでに床の汚れも気になって、

そのまま廊下までやっちゃえ

という気になってしまい

結局廊下も拭いちゃって、

やっと終わったぁー!と

雑巾を洗って洗濯機の横に干した瞬間

洗濯機の汚れが目に入り、

いま洗って干したのに

またその雑巾で

今度は洗濯機を拭き始めて、

綺麗になったところで

やっと台所に戻り

台所掃除の続きをやる

 

…というように、

 

動く先々で

気になったところの掃除に

片っ端から手を出す

 

ということになります。w

 

だけど、

予定がなくて時間がある日は

これが一番効率的だな、

って思ったんです。

 

これを会社勤めのお仕事でやったなら、

あちこち途中のまま

あちこちの仕事に手を出して

「こっち片づけてからそっちやって下さい」

とか言われそうだけど、

 

家で一人でやる掃除は

「気がつくままに手を出す」ほうが

意外と疲れないし

気持ち的にもラクだし

効率的だなと思ったんです。

 

…あれ、これって

世の中の主婦は普通にやってんのかな?w

 

私は掃除片付けは面倒で

後回しにしてきた人なので

これは結構大発見だったんだけどw

 

後回しにするより、

気になった時に

あちこち中途半端でもいいから

すぐ手をつけたほうが

 

よっこいしょ感が少ないし

満足感が大きい。

 

後になってから掃除するとなると

「さぁ、やるか!」という

よっこいしょ感が必要だけど、

 

気になった時に

「すぐやる」となると

よっこいしょ感を感じる時間が

少ない、または、ない。w

 

それより何より、

「気になったことを

(私のために)すぐやってあげた」

という自己満足感と達成感。

やっぱりこれが気持ちいい。

 

実はこの

「気になったところを

片っ端にやり散らかす」

というのが

一番ラクなやり方なんじゃないか?

と思ったんです。

 

気になった時にすぐやるためには

掃除道具や洗剤を

すぐ使えるところに置いておくのが

超大事だということもわかり、

 

要所要所に

雑巾や洗剤などの掃除道具を置きました。

 

 

こんな感じで

あちこち掃除していると

それに連動して

片付けが同時に進んでいます。

 

片付け上手な方の知恵をお借りしようと

ネットであれこれ検索して

色々取り入れています。

 

例えば

今まで常温保存していた

顆粒だし、コンソメなどの粉系や

乾わかめなどの乾物系、

パン粉や小麦粉なんかも

冷凍保存することにしました。

 

米も常温保存してたけど

保存袋に小分けにして

冷蔵庫の野菜室に入れることにしたり。

 

色々変わりました。

 

もうしばらく、

…というか恐らく今年いっぱいは

掃除と片付けに専念することになる

と思っています。

 

 

「今年は片づける年」

という私が感じていた感覚は

私にとって大事な感覚でした。

 

10日ほど掃除片付けに集中し、

ふと、吉野さやかさんの配信を聴いたら

すんごいタイムリーに

このことについて話してくれていて

なるほど!と思いました。

この配信、すごく良かったです!

 

www.instagram.com

 

「面倒くさいと思う前に、

◯◯しようかな〜と思った瞬間に

流れるようにすぐやる」

 

吉野さやかさんが

配信で話していて

とても印象に残っている言葉。

↓ ↓

 

仕事も片付けも「処理」

発信も、表現することも

言いたいことの「処理」。

「処理」ができない、

つまり片付けができないうちは

何かを産み出すことはできない。

 

…というようなことを言っていて、

すごく興味深いと思ったのです。

 

 

…ということで

しばらくは掃除片付け、家事に

夢中になろうと思います。

 

そのうちこの経験から

何かが産まれるような気がして

何だかワクワクしています。

 

まだまだ

やっていきますよー(^^)/

 

朋子