こんにちは!朋子です。
外出自粛のこの期間、
美味しいごはんとお菓子を作ろう!
と思って、
youtubeで料理動画を探して
見るようになったんです。
それで気づいたんですが、
…最近巷では、
「モーニングルーティーン」
「ナイトルーティーン」
とかいう、
「〇〇ルーティーン」
っていう動画が
流行ってるんですか??笑
いやー、なんか斬新で。
確かに、
興味深いし面白いもんね。笑
みんなが日常生活の中で
毎日何気なくやってることって
どんな感じなのかな?
ってのは、
確かに興味ありますもんね~。
誰かの「家で」の様子を、
こちらも「家で」見ることができるって、
改めてすごい時代だなぁ。
人が歯磨きしてる姿とか
身支度してる姿とか見て
何が楽しいのか?
って最初は思ったけど、笑
…結構楽しいんだな、これが。笑
あ、あと
「キッチンツアー」
「ワンルームツアー」
みたいな
「〇〇ツアー」
っていう動画もあって、
「キッチンツアー」では、
台所の引き出しや扉を開いて
調味料やストック品に至るまで
ひたすら見せたりしてた。笑
…そこまで見せなくて良くない?
っていう気持ちと、
そこまで見せちゃうんだ!
意識がオープンなんだなぁ、
見る側を信頼してるんだなぁ、
っていう尊敬。笑
どこまでも発想が「自由」だもんね。
いま、誰でも動画を撮って
youtubeにアップできる時代になって、
自分の日常生活を見せることに
抵抗のない人が増えて、
見る側の人たちも、
嫌悪感や抵抗感を持たずに
普通に見てますよね、
へぇ~~。って感じに。
これ、例えばたった30年前でも、
こういう動画を出したとしたら
今ほど受け入れられてないと
思うんですよね。
日常生活をそのまま撮って
そのまま見せるという行為が、
嫌悪感持たれたり
非難されたり
変な人扱いされたりしたと思う。笑
改めて、
時代と共に移り変わる
人々の「意識の変化」を
youtubeの中で
目の当たりにした気がしました。
何か人より秀でているものがあって
その特別な技術や能力を
人に見せる時代じゃなくて、
誰もが自由に自分を表現できて、
素の自分をそのまま出すからこそ
見る側も安心して受け入れる。
そういう時代なんですね~。
最近テレビに出てる芸能人さんも、
どういう人が人気があるのかな?
っていう視点で見てみると、
頑張らない、
気取らない、
かっこつけない、
ありのままを出してくる、
嘘をつかない(つけない)、
ド天然
こういう人たちが人気があるもんね。
私達は
もっと自由でいいっていうことだ!
世界が優しくなってる、
とも言えるね。
参考にさせてもらっている
「料理男子」のチャンネルを
2つご紹介!↴
筒井チャンネルTsuTsuiChannel - YouTube
ではまた♡