ひたすら自分と向き合う

頑張らない=自信につながる

こんにちは、朋子です。

 

2017年は

「何事も頑張りすぎない」

「気分が乗らないことはできるだけしない」

ということを心掛けた1年だったんです。

 

やりたくないことを

「やらなきゃ」という意識で

頑張るのをやめたんです。

 

頑張らない人になると

みんなから嫌われるかもしれない

ワガママな人だと言われるかもしれない

仕事のできない人だと思われるかもしれない

 

などの「恐怖感」

結構あったのですが、

 

結論から言うと、

 

自分もラクだし、

周りも意外と大丈夫だ

ということを学びました。

 

何がいいって、

私が全然無理をしていないので、

何よりも私自身の機嫌がいいw

 

「やってあげている」

「みんなのために無理をしている」

という意識が私に全くないので、

 

そういうオーラも出ないから

周りの人も罪悪感を持たずに済みます。

 

 

私、若いころは仕事人間だったんです。

 

毎日残業で

帰宅が夜の9時を過ぎることも多くて、

中堅になれば土日は研修の講師、

資格の勉強、地域会議への参加、

専門学校の非常勤講師。

 

よくやってたなって思います。

 

だけど心身ともにすっかり疲弊していて、

自分にかまう余裕がなくて

ストレスが溜まる一方で

休みたくても休みが取れない。

 

だから定期的に体調を崩して、

急に頭痛がきたり

腹痛が起きたりする。

 

だから今、

仕事が超多忙で休めなくて

どうにも身動きがとれなくて

ストレスでいっぱい、

という方の気持ちも事情も

よくわかるんです。

 

私が1年間、

「無理しない」

ということをやってみて思ったのは、

 

無理しない

=わがまま、さぼっている

ということではなくて、

 

無理しない

=自分を大事にする

=意外にも信頼される

(他人からも、そして自分からも)

 

ってことなんです。

 

無理のない仕事の入れ方をすると

精神的にも余裕があるから

仕事に前向きに取り組める。

 

良いコンディションで着実な仕事をすると

結果的に信頼される。

 

実は、

周りから信頼されるというのは

「おまけ」であって、

 

頑張らない一番の恩恵は、

 

自分がラクなほうを選べた!

自分に無理をさせなかった!

自分で自分を守ることができた!

 

それによって

自分で自分を信頼できた!

 =「自信」

これだろうな、って思います。

 

仕事で結果を出したときも

達成感や自信は実感できますが、

 

それとは異なる、何というか、

自分という存在そのものへの「自信」

生き方への「自信」

これが大事なんだろうなって思います。

 

頑張らないということは

自分にとってチャレンジでしたが、

やり始めると自分がラクだし、

周りもさほど気にもしていないw

 

「なーんだ、大丈夫じゃん」

ってなりますから。

大丈夫です。

 

朋子